検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

仕事と家族 (中公新書)

著者名 筒井 淳也/著
著者名ヨミ ツツイ ジュンヤ
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A366//0118334689

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
498.55 498.55

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916367313
書誌種別 図書
著者名 筒井 淳也/著
著者名ヨミ ツツイ ジュンヤ
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.5
ページ数 5,209p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102322-3
分類記号(9版) 366.7
分類記号(10版) 366.7
資料名 仕事と家族 (中公新書)
資料名ヨミ シゴト ト カゾク
叢書名 中公新書
叢書名巻次 2322
副書名 日本はなぜ働きづらく、産みにくいのか
副書名ヨミ ニホン ワ ナゼ ハタラキズラク ウミニクイ ノカ
内容紹介 スウェーデンとアメリカは正反対の国と思われがちだが、働く女性が多く、出生率も高いという点で共通している。それはなぜか。歴史的な視点と国際比較を通じて日本の現在地を示し、目指すべき社会を考える。
著者紹介 1970年福岡県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。博士(社会学)。立命館大学産業社会学部教授。専門は家族社会学・計量社会学。著書に「親密性の社会学」ほか。

(他の紹介)内容紹介 目覚めると、ベッドには見知らぬ男の死体が。そして自分のいるのがどこで、いつの時代なのかさっぱりわからない。いったい何が起こったのだろう…。わたしはモーリン・ジョンソン・ロング。長命族の指導者ラザルス・ロングの母であり、その共同妻。植民星テラス・ターシャスにやってきてからというもの、自分の子孫に囲まれて優雅な生活を送っていたのに、昨夜からの記憶がない。わたしは必死になって記憶を探るが…。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。