検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

書くための勇気 

著者名 川崎 昌平/著
著者名ヨミ カワサキ ショウヘイ
出版者 晶文社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可901//0118686484

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
498.55 498.55

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916756786
書誌種別 図書
著者名 川崎 昌平/著
著者名ヨミ カワサキ ショウヘイ
出版者 晶文社
出版年月 2019.4
ページ数 294p
大きさ 19cm
ISBN 4-7949-7087-9
分類記号(9版) 901.4
分類記号(10版) 901.4
資料名 書くための勇気 
資料名ヨミ カク タメ ノ ユウキ
副書名 「見方」が変わる文章術
副書名ヨミ ミカタ ガ カワル ブンショウジュツ
内容紹介 批評性と言葉の磨き方を学んで、誰に臆するでもない勇気ある文章を書けるようになろう! 編集者・作家・漫画家として「相手に言葉を伝え」続ける著者が、本当に必要なテクニックを厳選し、公開する。
著者紹介 1981年生まれ。埼玉県出身。東京藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻修了。作家、編集者、昭和女子大学非常勤講師。著書に「ネットカフェ難民」「はじめての批評」など。

(他の紹介)内容紹介 若きベンヤミン、アドルノに多大な影響を与えた待望の名著。「まだ意識されないもの」の存在論と芸術論により、既成の殻を破砕して新しき生を切り開く。
(他の紹介)目次 自己との出会い
装飾の制作
音楽の哲学
構成不可能な問いの形象
カール・マルクス、死、および黙示録


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。