検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

親と子のふれあい活動促進事業のまとめ 昭和60年度 

著者名 前橋市教育委員会/編・発行
著者名ヨミ マエバシシ キヨウイク イインカイ
出版年月 1986


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K379.9/21/850116308461 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前橋市教育委員会
2016
223.107 223.107
ベトナム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110015117
書誌種別 図書
著者名 前橋市教育委員会/編・発行
著者名ヨミ マエバシシ キヨウイク イインカイ
出版年月 1986
ページ数 9P
大きさ 27
分類記号(9版) K379.9
分類記号(10版) K379.9
資料名 親と子のふれあい活動促進事業のまとめ 昭和60年度 
資料名ヨミ オヤ ト コ ノ フレアイ カツドウ ソクシン ジギヨウ ノ マト0

(他の紹介)内容紹介 報道カメラマンとしてベトナムに出会って以来33年間、「戦争」という極限のなかで人間を見つめ、戦後を記録し続けてきた石川文洋が、膨大なネガのなかから選び抜いた写真とともに歴史、戦争、ベトナムの心を綴る。
(他の紹介)目次 ハノイ
中越国境
ハノイ〜ハティン
ハティン〜ヴィンリン
ヴィンリン〜ベンハイ川
ベンハイ川〜フエ
歴史の都フエ
基地の町ダナン
ダナン〜タムクアン〜ボンソン
ニャチャン〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。