検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

はじめて学ぶ憲法教室 第1巻

著者名 菅間 正道/著
著者名ヨミ スガマ マサミチ
出版者 新日本出版社
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可323//YA1420606459

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
トマト

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916270837
書誌種別 図書
著者名 菅間 正道/著
著者名ヨミ スガマ マサミチ
どい まき/イラスト
出版者 新日本出版社
出版年月 2014.6
ページ数 27,4p
大きさ 27cm
ISBN 4-406-05794-3
分類記号(9版) 323.14
分類記号(10版) 323.14
資料名 はじめて学ぶ憲法教室 第1巻
資料名ヨミ ハジメテ マナブ ケンポウ キョウシツ
巻号 第1巻
各巻書名 憲法はだれに向けて書かれているの?
各巻書名ヨミ ケンポウ ワ ダレ ニ ムケテ カカレテ イルノ
内容紹介 日本国憲法の基本的な考え方をわかりやすく紹介。第1巻では、中学生がえん罪事件に巻き込まれた東京・綾瀬の「母子殺害事件」などを例に、憲法の立憲主義について考える。巻末に日本国憲法全文を収録。
著者紹介 1967年生まれ。自由の森学園中学校・高等学校社会科教員。教育科学研究会・近現代授業研究会・全国高校生活指導研究協議会会員。『人間と教育』編集委員。

(他の紹介)目次 1 食べることでいのちをつないでいる!(わたしたちの食べているもの
食べものがからだをつくり、動かす
牛やブタは殺してもいいの?
「おいしい」と思っていいのかな)
2 人のいのちはとくべつなの?(地球は人がふえすぎているの?
かかわりあう地球上の生きものたち
人のいのちをうばうということ
生きているのは、あたりまえなの?)
3 いのちの重さはみんないっしょ?(自分のいのちと他人のいのち
人をきずつけるのは、いのちをきずつけること
地球上のさまざまな動物が絶滅していった
地球にあるいのちを守るには?)
わたしはここで生きていきたい!(いのちって、なんだろう?
考えるヒント)
(他の紹介)著者紹介 細谷 亮太
 聖路加国際病院顧問。1948年、山形県生まれ。72年、東北大学医学部卒業、聖路加国際病院小児科勤務。77〜80年、テキサス大学MDアンダーソン病院がん研究所小児科にクリニカルフェローとして勤務。80年、聖路加国際病院に復職し、94年小児科部長、2003年副院長。専門は小児血液・腫瘍学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。