検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

大日本地名辞書 第5巻

著者名 吉田 東伍/著
著者名ヨミ ヨシダ トウゴ
出版者 富山房
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般調査相談室在庫 禁帯出R291//0111788949 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
210.7 210.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010021036
書誌種別 図書
著者名 吉田 東伍/著
著者名ヨミ ヨシダ トウゴ
出版者 富山房
出版年月 1980
ページ数 1088p
大きさ 27cm
分類記号(9版) 291.033
分類記号(10版) 291.033
資料名 大日本地名辞書 第5巻
資料名ヨミ ダイニホン チメイ ジショ
巻号 第5巻
各巻書名 北国・東国
各巻書名ヨミ ホッコク トウゴク

(他の紹介)内容紹介 台湾領有以来、のちの「大東亜共栄圏」に至る帝国拡大の道筋で実行された皇民化政策。その一環として、アジア・大平洋の各地においても教育勅語の浸透が図られた。本書では朝鮮・台湾・関東州・南洋群島に対する施策を法規類を通して検証する。敗戦と連合国軍による占領により、従来の天皇制教育は見直しを迫られる。しかし日本側の対応は消極的なものにとどまった。奉体システムの名残が、今日なお曖昧なかたちで教育に影を落とすのはなぜか。「御真影」「教育勅語」の処遇をめぐる経緯を、未公刊のGHQ文書を含む資料であとづける。『教育』全三巻の収録資料一覧を巻末に掲載。
(他の紹介)目次 7 八紘一宇への途
8 未完の終焉


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。