検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

DXとは何か (角川新書)

著者名 坂村 健/[著]
著者名ヨミ サカムラ ケン
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 総社図書一般分館開架在庫 帯出可336//1810232122

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷川 俊太郎 ウィリアム・I・エリオット 川村 和夫
1995
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916934703
書誌種別 図書
著者名 坂村 健/[著]
著者名ヨミ サカムラ ケン
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.4
ページ数 246p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-082339-3
分類記号(9版) 336.17
分類記号(10版) 336.17
資料名 DXとは何か (角川新書)
資料名ヨミ ディーエックス トワ ナニカ
叢書名 角川新書
叢書名巻次 K-352
副書名 意識改革からニューノーマルへ
副書名ヨミ イシキ カイカク カラ ニュー ノーマル エ
内容紹介 DX(デジタルトランスフォーメーション)を推し進めるために必要なことは何か。現在及び近未来のネットインフラを活用した高効率化を目的とするDX。コンピュータ学者が、DXについての考え方と背景にある技術動向を解説。
著者紹介 1951年東京生まれ。INIAD(東洋大学情報連携学部)学部長、工学博士。東京大学名誉教授。紫綬褒章受章。日本学士院賞受賞。著書に「IoTとは何か」など。

(他の紹介)内容紹介 詩を書く歓び、読む歓び、詩を翻訳する歓び。母語を異にする二人の詩人と一人の翻訳者のトリオが、ビール片手に作った小詩集。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。