検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ブッダの歩いた道 

著者名 司 修/著
著者名ヨミ ツカサ オサム
出版者 法蔵館
出版年月 1992.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可915//0110678935
2 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K956/204/0110679024 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

司 修
1992
インド-紀行・案内記 スリランカ-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410001574
書誌種別 図書
著者名 司 修/著
著者名ヨミ ツカサ オサム
出版者 法蔵館
出版年月 1992.7
ページ数 206p
大きさ 22cm
ISBN 4-8318-7189-3
分類記号(9版) 915.6
分類記号(10版) 915.6
資料名 ブッダの歩いた道 
資料名ヨミ ブッダ ノ アルイタ ミチ

(他の紹介)内容紹介 亡き母の菩提寺から、ブッダの涅槃図を壁画にするよう頼まれたが、さてどう描くか。あてない手がかりを求めて、サルナートからクシナガラ、ブッダガヤへと、不安な彷徨が始まる。画家の手と作家の視線が、畏れと驚きをもって捉えた〈人の原風景・インド〉。他にスリランカへの奇妙な旅を描く「象が来る日まで」を収録。挿画50点。
(他の紹介)目次 ブッダの歩いた道―インド紀行(インドへ
ハンチングの男
美しいサリー
魅力的な光景
ロマン・ロランの日記
目的地着 ほか)
象が来る日まで―スリランカ紀行(マンゴスティン
孔雀のサリー
スリランカ第一日、パンの樹
腰巻きの男
樹木の花 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。