検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本の肖像 第5巻

出版者 毎日新聞社
出版年月 1989.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可H361//0110296233

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
721.9 721.9
都市計画 地方自治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810397421
書誌種別 図書
著者名 全国市長会/編
著者名ヨミ ゼンコク シチョウカイ
出版者 第一法規
出版年月 2003.11
ページ数 715p
大きさ 27cm
ISBN 4-474-01781-1
分類記号(9版) 318.7
分類記号(10版) 318.7
資料名 日本都市年鑑 61(2003)
資料名ヨミ ニホン トシ ネンカン
巻号 61(2003)

(他の紹介)内容紹介 住宅地に突然高いビルが建った。続いておこる日照の悪化、地価の高騰、住民の流出…。町の破壊は日々「合法的」に繰り返されている。都市計画のカラクリをときほぐすなかから見えてくる政官財癒着の構図、それに対する自治体の「反乱」を描き、町を市民の手に取り戻すための方策を示した本書は、日本社会の改造を迫る最も鋭い刃となろう。
(他の紹介)目次 序章 すすむ町や自然の破壊
第1章 都市計画のしくみ
第2章 アメリカの都市計画
第3章 総合開発計画と都市
第4章 都市、政治、そして法律
第5章 都市と政官財複合体
第6章 自治体の反乱
第7章 都市計画を市民の手に
(他の紹介)著者紹介 五十嵐 敬喜
 1944年山形に生まれる。1966年早稲田大学法学部卒業。現在、弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小川 明雄
 1938年東京に生まれる。1961年東京学芸大学英語科卒業。同年AP通信社入社。その後、朝日新聞社に移り、アジア総局、アメリカ総局勤務を経て、外報部次長、論説委員、国際編集部編集委員。現在、ジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。