検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

灯火の変遷 (科学新書)

著者名 関 重広/著
著者名ヨミ セキ シゲヒロ
出版者 河出書房
出版年月 1941


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可545/1/0112097787

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
291.6 291.6
老年医学 介護予防 筋力トレーニング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916582784
書誌種別 図書
著者名 関 重広/著
著者名ヨミ セキ シゲヒロ
出版者 河出書房
出版年月 1941
ページ数 210p
大きさ 19cm
分類記号(9版) 545.4
分類記号(10版) 545.4
資料名 灯火の変遷 (科学新書)
資料名ヨミ トウカ ノ ヘンセン
叢書名 科学新書
叢書名巻次 10

(他の紹介)内容紹介 春爛漫の甲州に八人の俳人が会した。飯田龍太、三橋敏雄、安井浩司、高橋睦郎、坪内稔典、小沢実、田中裕明、岸本尚毅―。当代一流の技量を有する俳人たちが、流派の別を超えて句会を開いた。これはその句会録である。うちとけた中にある厳しい雰囲気、俳句を媒介にした上質なコミュニケーション、この「遊び」こそ俳句の醍醐味なのである。
(他の紹介)目次 句会の空間
ある俳句史―飯田龍太と三橋敏雄
句会の醍醐味
句会とは何か


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。