検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

医療民俗学論 

著者名 根岸 謙之助/著
著者名ヨミ ネギシ ケンノスケ
出版者 雄山閣出版
出版年月 1991.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可387/22/0110500105

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
387 387
民間信仰 民間療法 医療-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110027484
書誌種別 図書
著者名 根岸 謙之助/著
著者名ヨミ ネギシ ケンノスケ
出版者 雄山閣出版
出版年月 1991.3
ページ数 404,8p
大きさ 22cm
ISBN 4-639-01019-2
分類記号(9版) 387
分類記号(10版) 387
資料名 医療民俗学論 
資料名ヨミ イリョウ ミンゾクガクロン
内容紹介 日本民俗学における医療の問題は,これまでいわゆる俗信・迷信と同列に扱われ,専門的研究は極めて少なかった.従来の心意伝承ではなく,技術伝承の点から民俗医療をとらえなおし,新たな視点を提示!

(他の紹介)内容紹介 日本民俗学における医療の問題は、これまでいわゆる俗信・迷信と同列に扱われ、専門的研究は極めて少なかった。本書は、従来の心意伝承ではなく、技術伝承の点から民俗医療をとらえなおし、新たな視点を提示しようとするものである。
(他の紹介)目次 医療民俗学の方法(医療民俗学の定義
民俗医療の特質
日本の常民と未開人の相違点
日本人の病理観)
医療の歴史(原始間代の医療
古代の医療
中世の医療
近世の医療
現代の医療)
治療医学的民俗医療(薬物その他による科学的な療法
呪術による療法
精神病とその治療)
予防医学的民俗医療(内科的疾患の予防
外科的疾患の予防
医療としての年中行事)
妊娠・出産の医療民俗学的考察(妊娠の徴候
マタニティ・ベルトの効用
妊婦が守るべきタブー
難産を避けるために
分娩の場所と方法
分娩にともなう諸問題)
家畜医療の方法(馬の病気とその治療
馬の保健と安全祈願
年中行事と馬
牛の病気とその治療
その他の家畜の病気と治療法)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。