検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

戦中派動乱日記 

著者名 山田 風太郎/著
著者名ヨミ ヤマダ フウタロウ
出版者 小学館
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可915.6/186/30116904566

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
インド-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810452129
書誌種別 図書
著者名 山田 風太郎/著
著者名ヨミ ヤマダ フウタロウ
出版者 小学館
出版年月 2004.10
ページ数 305p
大きさ 20cm
ISBN 4-09-387532-4
分類記号(9版) 915.6
分類記号(10版) 915.6
資料名 戦中派動乱日記 
資料名ヨミ センチュウハ ドウラン ニッキ
副書名 昭和24年昭和25年
副書名ヨミ ショウワ ニジュウヨネン ショウワ ニジュウゴネン
内容紹介 江戸川乱歩、横溝正史、高木彬光らとの交流を深め、インターン生ながらも本格的に作家活動にのめりこむ日々と、不穏な世情を綴った日記を初公開。この無頼な生活からあの探偵小説は生まれた! 一級の昭和史新資料。
著者紹介 大正11〜平成13年。兵庫県生まれ。東京医科大学卒業。日本ミステリー文学大賞受賞。忍法帖シリーズで一世を風靡。著書に「警視庁草紙」「あと千回の晩飯」など。

(他の紹介)内容紹介 教科書よりもわかりやすい多様性が織りなすインドの歴史。
(他の紹介)目次 1 2本の大河の流域で
2 統一王朝なき時代
3 イスラームの進出
4 イギリスの統治
5 独立と分離と
6 大国としての歩み
(他の紹介)著者紹介 水島 司
 1952年、富山県生まれ。東京大学名誉教授。博士(文学)。専門は南アジア史。1996年よりNHK「高校講座 世界史」などで30本以上の歴史番組を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。