検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

かみなりケーキ (あかねせかいの本)

著者名 パトリシア・ポラッコ/作
著者名ヨミ ポラッコ パトリシア
出版者 あかね書房
出版年月 1993.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども庫1在庫 帯出可E/カミ/1420299453

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
210.3 210.3
遺跡・遺物-日本 日本-対外関係-朝鮮-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310020837
書誌種別 図書
著者名 パトリシア・ポラッコ/作
著者名ヨミ ポラッコ パトリシア
小島 希里/訳
出版者 あかね書房
出版年月 1993.7
ページ数 1冊
大きさ 29cm
ISBN 4-251-00520-1
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 かみなりケーキ (あかねせかいの本)
資料名ヨミ カミナリ ケーキ
叢書名 あかねせかいの本
叢書名巻次 20

(他の紹介)内容紹介 わが国古代史のメイン舞台を行く。吉野ヶ里遺跡で注目されている弥生人は渡来人であり、彼らが最初に「国」を策いたのが九州の地だった。渡来人文化が開花した佐賀、長崎、熊本、鹿児島をつぶさに探訪。
(他の紹介)目次 壱岐・対馬・肥前(九十九触の壱岐
対馬における神と仏
日本磁器の創始と有田
佐賀市唐人町にて
「有明海ルート」からの物証 ほか)
肥後(残っている朝鮮語「ネー」
装飾古墳と斎藤山の鉄斧
八代の白木妙見をめぐって ほか)
日向・大隈・薩摩・琉球(下北方古墳の出土品
「百済の里」南郷村
「三韓の秀を鍾め」た琉球 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。