蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
宮城 | DVD | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | DVD// | 1640004576 |
○ |
2 |
総社 | DVD | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | DVD// | 1840034522 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フィリダ・ロイド メリル・ストリープ アマンダ・セイフライド
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917216646 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
石嶌 岳/著
|
著者名ヨミ |
イシジマ ガク |
出版者 |
ふらんす堂
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7814-1682-3 |
分類記号(9版) |
911.362 |
分類記号(10版) |
911.362 |
資料名 |
皆吉爽雨の百句 |
資料名ヨミ |
ミナヨシ ソウウ ノ ヒャック |
副書名 |
写生一徹 |
副書名ヨミ |
シャセイ イッテツ |
内容紹介 |
自然をよく見て、その声を聴いて、深く瞑想して、格調高く表現してゆく。一貫して写生という態度を取り続けた俳人、皆吉爽雨の100句を厳選し、解説文と共に紹介する。初句・季語索引付き。 |
著者紹介 |
東京生まれ。俳誌『嘉祥』創刊・主宰。俳人協会新人賞受賞。句集に「岳」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
東南アジアへの観光客は、年に270万人にのぼっている。そのうち何人が、「大東亜共栄圏」の名のもとにすすめられた日本のアジア侵略の事実を知っているだろうか。筆者自身の現地調査もあわせながら、太平洋戦争期の東南アジアの歴史と実態に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
「大東亜共栄圏」の傷あと(海外旅行ブーム 激戦地マリベレス バターン“死の行進” マリベレスの旅―輸出加工区の光景 マリベレスの旅―“死の行進”記念碑の重み) 「大東亜共栄圏」への道(「大東亜共栄圏」の語源 日中戦争の開始 泥沼化する戦局 「東亜新秩序」声明 占領地行政の推進 第2次大戦の勃発と日本 「東亜新秩序」から「大東亜共栄圏」へ 南進か北進か 開戦の決定) 「大東亜共栄圏」の実態―「共栄圏」か「共貧圏」か(緒戦での勝利 脆弱な統治機構 できなかった円系通貨圏 物資収奪機構の破綻 労働者の強制移動 皇民化思想の強要 抗日闘争のひろがり 連合軍の反撃 「大東亜共栄圏」の崩壊 歴史から学ぶもの) |
目次
内容細目
前のページへ