蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
にゃんにゃん探偵団
|
著者名 |
杉山 亮/作
|
著者名ヨミ |
スギヤマ アキラ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2006.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ニ/ | 0320393895 |
○ |
2 |
教育プラザ | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ニ/ | 0920232741 |
○ |
3 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ニ/ | 1022247108 |
○ |
4 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 913/ニ/ | 0720284462 |
○ |
5 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ニ/ | 1720318573 |
○ |
6 |
総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ニ/ | 1820060133 |
○ |
7 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ニ/ | 1920076666 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810546492 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
杉山 亮/作
|
著者名ヨミ |
スギヤマ アキラ |
|
小松 良佳/絵 |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-03-530540-5 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
にゃんにゃん探偵団 |
資料名ヨミ |
ニャンニャン タンテイダン |
内容紹介 |
子どもの本のお店「トム・ソーヤー」を開いているはなえさんは、黒星警部に頼まれて、いつのまにやら探偵のまねごとをすることに…。はなえさんがねこのカポネと事件を解決。事件編と解決編の構成で、読者も謎解きを楽しめる。 |
著者紹介 |
1954年東京生まれ。保父として各地の保育園に勤務。手づくりおもちゃ屋「なぞなぞ工房」を主宰。著書に「用寛さん」「わんわん探偵団」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
明治時代の新漢語や翻訳語を探索!「自由=ワガママ」「文明=ミゴトナルコト」のように、明治初期の辞典は現代語とやや意味を異にした解説をしている。それらの言葉を探索する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「文明開化」の道程で 第2章 英語教育の変遷 第3章 「旅」への開眼 第4章 文明移入への努力 第5章 ことばと文字をめぐって 第6章 古書にしるされた歴史 第7章 希書は世につれ 第8章 ことばの古書散歩 |
目次
内容細目
前のページへ