検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

AUDREY STYLE 

出版者 クレヴィス
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可778//0118713908
2 永明図書一般分館開架在庫 帯出可778//2010013189

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916858706
書誌種別 図書
出版者 クレヴィス
出版年月 2020.6
ページ数 191p
大きさ 25cm
ISBN 4-909532-41-1
分類記号(9版) 778.253
分類記号(10版) 778.253
資料名 AUDREY STYLE 
資料名ヨミ オードリー スタイル
副書名 飾らない生き方
副書名ヨミ カザラナイ イキカタ
内容紹介 忘れられない映画のあのシーン、著名な写真家が捉えた飾らない素顔…。時代を超えて今も魅了するオードリー・ヘプバーンの素顔と生き方を、176点の写真でたどる。綿矢りさの特別寄稿も収録。



目次


内容細目

1 猿かに合戦   13-20
2 いたちの粟畑   21-25
3 風の神と子ども   26-30
4 大木の秘密   31-35
5 松の木のお伊勢まいり   36-38
6 なら梨取り   39-46
7 捨て子と鬼   47-53
8 ひひ神退治   54-61
9 やまんばの錦   62-63
10 貸し椀淵さま   64-66
11 朝日三郎の地獄めぐり   67-77
12 海行こう、川行こう   78-84
13 すねこたんぱこ   85-93
14 ていりゅうこぶし   94-100
15 船荷のかけ   101-106
16 二度咲く野菊   107-111
17 きのこの化け   112-115
18 柿の大入道   116-122
19 酒の泉   123-125
20 若がえりの水   126-128
21 かちかち山   129-137
22 きつねと熊   138-143
23 猿ときじの寄り合い田   144-154
24 猿の恩返し   155-157
25 猿地蔵   158-163
26 にぎりめしころころ   164-168
27 雁取りじい   169-177
28 天狗のうちわ   178-183
29 宝ふくべ   184-186
30 頭の大きな男の話   187-193
31 ちゃっくりかきふ   194-196
32 旅学問   197-200
33 ぐつのお使い   201-209
34 ほらふきくらべ   210-214
35 絵猫とねずみ   215-216
36 とら猫と和尚さん   217-223
37 へっぴり嫁ご   224-230
38 くさかった   231
39 髪そりぎつね   232-236
40 みなごろし、半ごろし   237-239
41 いわいめでたや、おもしろや   240-241
42 あわふむな   242-245
43 にせ八卦   246-255
44 太郎の欠け椀   256-265
45 重荷をわける   266-267
46 山は火事   268-269
47 熟し柿でけが   270-271
48 芝居見物   272-273
49 日はどこから暮れる   274-275
50 まのいい猟師   276-283
51 おねがいもうしあげます   284-286
52 とうふ問答   287-289
53 いうなの地蔵   290-292
54 話ずきな殿さま   293-297
55 蛇島   298-302
56 猿の生きぎも   303-308
57 古さくらべ   309-311
58 海のはて   312-316
59 すずめの恩返し   317-325
60 きつねのチャランケ   326-330
61 七人めの婿   331-348
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。