検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

弥吉光長著作集 第2巻

著者名 弥吉 光長/著
著者名ヨミ ヤヨシ ミツナガ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1981.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可020/12/20111100632

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太宰 治 仲代 達矢
1969
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010013309
書誌種別 図書
著者名 弥吉 光長/著
著者名ヨミ ヤヨシ ミツナガ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1981.1
ページ数 343p
大きさ 22cm
ISBN 4-8169-0039-X
分類記号(9版) 020.8
分類記号(10版) 020.8
資料名 弥吉光長著作集 第2巻
資料名ヨミ ヤヨシ ミツナガ チョサクシュウ
巻号 第2巻
各巻書名 図書館史・読書史
各巻書名ヨミ トショカンシ ドクショシ



目次


内容細目

1 東西図書館社会史
2 国破れて図書館存す
3 旧記問答附内閣大庫記
4 東北地方(旧満洲)図書館の回顧史
5 専門図書館百年略史
6 官庁図書館史ノート
7 国書目録に於ける分類思想の発展
8 山本北山の目録学
9 竹内善作の雑誌中心の小図書館運営法
10 日本における読書法の発展
11 古代の読書法
12 石川啄木の性格と読書の効果
13 西洋の読書指導史
14 百科事典の系統
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。