検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 「資料情報」から雑誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

一枚の繪

巻号名 2024-8・9月号:No.605
刊行情報:通番 00605
刊行情報:発行日 20240721
出版者 一枚の繪


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館雑誌新聞雑誌在庫 帯出可文学芸術//0130901937

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999920217769
巻号名 2024-8・9月号:No.605
刊行情報:通番 00605
刊行情報:発行日 20240721
特集記事 印象派150年記念 その光が画家たちをとらえた



目次

1 特集 印象派150年記念その光が画家たちをとらえた ページ:10
1 愛すべきかけがえのない存在を描く-ゴッホ ページ:3
佐藤六輔
2 観る人の心を照らす月と星の輝き-ゴッホ ページ:4
蛯子真理央
3 生き生きと描かれたあどけない表情-マネ ページ:6
池田清明
4 モデルの内面をもとらえる黒の色彩-モネ ページ:7
柳澤利光
5 キャンバスに閉じ込めたあの日の感動-セザンヌ ページ:8
入江観
6 柔らかな光に満ちた幸せの情景-ルノワール ページ:10
佐久間公憲
7 自分の目で見た「存在」そのものを表現-セザンヌ ページ:11
河原裕
8 風とたわむれる一瞬のきらめき-モネ ページ:12
山本佳子
9 刻々と変わる穏やかな光をとらえて-モネ ページ:13
才村啓
10 情熱がほとばしる激しいタッチと色彩-ゴッホ ページ:14
立川広己
2 特集 絵を買おう! ページ:16
1 茶谷雄司
2 山田嘉彦
3 鎮西直秀
4 寺久保文宣
5 西滝直人
6 山本耕造
7 細川進
8 高根沢晋也
9 遊馬賢一
10 コヤマ大輔
11 佐藤哲
12 齋藤将
13 福本弥生
14 花岡寿一
15 小野月世
16 結城唯善
17 湯澤美麻
18 吉野富美夫
19 大原行裕
20 田所雅子
21 金子東日和
22 増田尚弘
23 中谷時男
24 相澤ななほ
25 西野博樹
26 平千賀子
27 伊土晋平
3 小品の描き方 ページ:44
久保博孝
4 特集 第40回全国日曜画家コンクール ページ:46
1 グランプリ ページ:46
2 金賞 ページ:47
3 特別審査員賞 ページ:48
4 銀賞 ページ:49
5 銅賞 ページ:54
6 佳作 ページ:55
7 準佳作 ページ:56
8 入選 ページ:57
5 麻布絵画塾
1 広田稔の油彩画教室<12> ページ:74
広田稔
2 コヤマ大輔の水彩画教室<11> ページ:78
コヤマ大輔
3 白井由美の日本画教室<7> ページ:82
白井由美
4 一枚の繪コンクール ページ:86
コヤマ大輔‖選
6 連載
1 今月の詩 ページ:0
湯澤美麻‖絵
2 美の道標<23> ページ:58
入江観
3 続・気になる絵<93> ページ:60
村田喜代子
4 絵描きたちの「お悩み名言」<15> ページ:60
不忍しのぶ
5 アーティスト・ナウ<153> ページ:68
小野月世
6 アートニュース ページ:90
7 次号予告 ページ:72
8 定期購読・バックナンバーのご案内 ページ:99
9 掲載作家一覧 ページ:102
10 執筆者紹介 ページ:104

内容細目

1 印象派150年記念 その光が画家たちをとらえた
2 絵を買おう!-小品の魅力
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。