蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2022-2:第86巻第2号 |
刊行情報:巻号 |
0086-0002 |
刊行情報:発行日 |
20220201 |
出版者 |
日本将棋連盟 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2999920160138 |
巻号名 |
2022-2:第86巻第2号 |
刊行情報:巻号 |
0086-0002 |
刊行情報:発行日 |
20220201 |
特集記事 |
藤井聡太竜王、最年少王将&五冠に挑戦! |
目次
1 |
プロ公式戦
|
1 |
あきらめずに、実力をつけて ページ:18
相崎修司‖記
|
2 |
挑戦者決定リーグ全局ファイル 後半戦 ページ:42
押沢玲‖記
|
3 |
ファンのために ページ:76
荒井勝‖記
|
4 |
3年6カ月の重み ページ:104
荒井勝‖記
|
5 |
伊藤 遠見の角で挑戦権獲得 ページ:108
編集部‖記
|
6 |
里見ストレートで女流王座奪還 ページ:120
編集部‖記
|
7 |
追い詰められても ページ:126
荒井勝‖記
|
2 |
特集 藤井聡太竜王誕生に寄せて
|
1 |
天才棋士たちのエピソード 新進棋士時代編 ページ:6
鈴木宏彦‖記
|
3 |
戦術特集 軽快&堅陣! 5筋位取り中飛車穴熊 ページ:81
黒沢怜生<六段>‖総合監修
|
1 |
Chapter<1>講座 攻めてさばく!中飛車穴熊-三拍子そろった優秀戦法をやさしく解説- ページ:82
|
2 |
Chapter<2>好局鑑賞 プロの指し回しから学ぼう ページ:92
|
3 |
Chapter<3>次の一手 局面の急所を解いて覚えよう ページ:96
|
4 |
解答と解説 ページ:98
|
4 |
徹底解析 藤井聡太
|
1 |
コンピュータソフト「やねうら王」と行く 藤井将棋観戦ツアー<第14回>第71期王将戦挑戦者決定リーグvs糸谷哲郎八段 ページ:66
西田拓也<五段>‖ガイド
|
5 |
インタビュー 自信を持って臨んだ ページ:99
加藤桃子<清麗>
新井勝‖構成
|
6 |
カラー
|
1 |
読者モニター2022募集 現代の名工の将棋盤 ページ:3
|
2 |
藤井聡太、王将戦七番勝負へ ページ:5
|
3 |
菅井初優勝 ページ:16
|
4 |
里見防衛7連覇、通算12期 ページ:32
|
5 |
里見3年ぶりの復位 ページ:34
|
6 |
あつまれ!描く将 ページ:112
|
7 |
連載講座&読み物
|
1 |
リレーエッセイ 棋士が愛するもの<第14回>駒とサイコロの日々 ページ:38
片上大輔<七段>
|
2 |
棋士&女流棋士 なんでも聞いちゃうぞ! ページ:137
矢内理絵子<女流五段>‖ゲスト
|
3 |
石川優太の三間飛車を指してみよう<第5回>先手三間vs急戦<2> ページ:148
石川優太
|
4 |
AI将棋入門<第11回>最近のコンピュータ将棋 ページ:156
松原仁
|
5 |
戦国順位戦 B級1組 ページ:170
泉正樹<八段>
|
6 |
詰将棋を作っちゃおう<第14回> ページ:208
上田初美<女流四段>
|
7 |
昭和名棋士・次の一手 熟練の技の譜跡<第14回>木村義徳九段 ページ:211
田丸昇<九段>
|
8 |
懸賞問題・コース
|
1 |
懸賞詰将棋 ページ:35
若島正‖出題
|
2 |
懸賞必至 ページ:165
武市三郎‖出題
|
3 |
詰将棋サロン ページ:202
及川拓馬‖選
|
4 |
昇段コース 四・五・六段コース/初・二・三段コース/級位コース ページ:213
|
9 |
奨励会を支援するJCOM賞創設 ページ:30
|
10 |
新年名刺広告 ページ:56
|
11 |
第80期A級順位戦予想クイズ ページ:115
|
12 |
第29期銀河戦 ページ:116
瀬尾淳
|
13 |
第75回全日本アマチュア名人戦 ページ:132
花輪正明
|
14 |
追悼 木村義徳九段 ページ:142
内藤國雄<九段>
|
15 |
第35期竜王ランキング戦 ページ:166
|
16 |
第80期順位戦 ページ:176
|
17 |
公式棋戦の動き ページ:182
|
18 |
ちょっと手ごわい1手詰 ページ:194
飯島栄治<八段>
|
19 |
ホンマにやさしい3手5手詰 ページ:196
本間博<七段>
|
20 |
ステップアップ7手9手詰 ページ:198
東和男<八段>
|
21 |
1〜9手詰解答と解説 ページ:200
|
22 |
将棋世界 定期購読のお知らせ ページ:210
|
23 |
マンスリー公式棋戦データ ページ:224
|
24 |
第70回奨励会三段リーグ戦 ページ:226
|
25 |
奨励会の動き ページ:228
|
26 |
インフォメーション ページ:230
|
27 |
将棋界なんでもマーケティング ページ:232
|
28 |
棋友ニュース ページ:234
|
29 |
懸賞問題解答と解説 ページ:238
|
30 |
免状授与者氏名 ページ:239
|
31 |
と金の将ちゃん ページ:240
|
32 |
月刊バトルロイヤル ページ:241
|
33 |
編集後記 ページ:242
|
前のページへ