検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 18 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

私の職場はサバンナです! (14歳の世渡り術)

著者名 太田 ゆか/著
著者名ヨミ オオタ ユカ
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書児童中央図書室在庫 帯出可中高生向け482//0120902275
2 上川淵図書児童分館開架貸出中 帯出可482//0320578891 ×
3 桂萱図書児童分館開架在庫 帯出可482//0420473720
4 芳賀図書児童分館開架在庫 帯出可482//0520356973
5 清里図書児童分館開架在庫 帯出可482//0620450403
6 南橘図書児童分館開架貸出中 帯出可482//0720465152 ×
7 城南図書児童分館開架在庫 帯出可482//0820363604
8 教育プラザ図書児童分館開架在庫 帯出可482//0920354313
9 下川淵図書児童分館開架在庫 帯出可482//1022401002
10 大胡図書児童分館開架在庫 帯出可482//1120190481
11 粕川図書児童分館開架貸出中 帯出可482//1220306482 ×
12 元総社図書児童分館開架貸出中 帯出可482//1320290867 ×
13 こども図書児童こども開架在庫 帯出可482//YA1421011972
14 宮城図書児童分館開架在庫 帯出可482//1620219665
15 富士見図書児童分館開架貸出中 帯出可482//1720234531 ×
16 総社図書児童分館開架貸出中 帯出可482//1820150421 ×
17 図書児童分館開架在庫 帯出可482//1920208491
18 永明図書児童分館開架在庫 帯出可482//2020067308

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
動物-南アフリカ(国名) 野生動物 動物-保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917117183
書誌種別 図書
著者名 太田 ゆか/著
著者名ヨミ オオタ ユカ
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.5
ページ数 212p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-61751-0
分類記号(9版) 482.487
分類記号(10版) 482.487
資料名 私の職場はサバンナです! (14歳の世渡り術)
資料名ヨミ ワタクシ ノ ショクバ ワ サバンナ デス
叢書名 14歳の世渡り術
内容紹介 肉食動物の想像を超えたサバイバル、サバンナを支える縁の下の力持ち…。南アフリカ政府公認の日本人女性サファリガイドが、サバンナの動物たちの生態や、環境保護の最前線、人と自然が共生するために大切なことを伝える。
著者紹介 アメリカ・ロサンゼルス生まれ。南アフリカ政府公認サファリガイド。立教大学観光学部卒業。南アフリカのサファリガイド訓練学校に留学し資格を取得。野生動物の保護活動にも取り組む。

(他の紹介)内容紹介 さぁサファリツアーへ出発です!南アフリカ政府公認・唯一の日本人女性サファリガイドが伝える知られざるサバンナの動物たちの生態、環境保護の最前線、人と自然が共生していくために大切なこと。
(他の紹介)目次 第1章 どうしてもアフリカで働きたい!
第2章 想像を超えたサバイバル リアルな肉食ライフ
第3章 生き抜くために手を取り合う サバンナの草食動物たち
第4章 見た目も能力も陸とは一味違う! 空駆ける鳥の世界
第5章 縁の下の力持ち サバンナを支える小さなヒーローたち
第6章 夢は死ぬまでサバンナ 動物と共に生きる未来のために
(他の紹介)著者紹介 太田 ゆか
 1995年、アメリカ・ロサンゼルス生まれ、神奈川県育ち。南アフリカ政府公認サファリガイド。立教大学観光学部在学中に、南アフリカのサファリガイド訓練学校に留学し、資格を取得。大学卒業後、2016年からガイドとして活動している。野生動物の保護活動にも取り組み、サバンナの魅力と現状を広く伝えようと、様々な情報や写真をSNSでも発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。