検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

リーマンの生きる数学 1

著者名 黒川 信重/編
著者名ヨミ クロカワ ノブシゲ
出版者 共立出版
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可410//0118461250

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
410 410
Riemann Bernhard 数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916527628
書誌種別 図書
著者名 黒川 信重/編
著者名ヨミ クロカワ ノブシゲ
出版者 共立出版
出版年月 2016.12
ページ数 9,206p
大きさ 22cm
ISBN 4-320-11234-6
分類記号(9版) 410
分類記号(10版) 410
資料名 リーマンの生きる数学 1
資料名ヨミ リーマン ノ イキル スウガク
巻号 1
各巻書名 リーマンと数論
各巻書名ヨミ リーマン ト スウロン
内容紹介 リーマン歿後150年の現在からリーマンの数学およびその後への影響を振り返る。1は、ゼータ関数やリーマン予想を中心とした、数論におけるリーマンの業績を解説する。
著者紹介 1952年栃木県生まれ。東京工業大学理学部数学科卒業。同大学教授。理学博士。専門は数論・ゼータ関数論・絶対数学。著書に「リーマン予想の150年」「絶対ゼータ関数論」など。

(他の紹介)目次 第1部 簡単なゼータ関数(有限ゼータ関数
行列の整数ゼータ関数
行列の実数ゼータ関数)
第2部 リーマンと先達(オイラー以前
ディリクレ
リーマン)
第3部 リーマンの影響(19世紀
20世紀
21世紀)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。