検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

よくわかる細胞生物学の基本としくみ (図解入門メディカルサイエンスシリーズ)

著者名 井出 利憲/著
著者名ヨミ イデ トシノリ
出版者 秀和システム
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可463//0117353482

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
細胞学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910197567
書誌種別 図書
著者名 井出 利憲/著
著者名ヨミ イデ トシノリ
出版者 秀和システム
出版年月 2008.12
ページ数 379p
大きさ 21cm
ISBN 4-7980-2139-3
分類記号(9版) 463
分類記号(10版) 463
資料名 よくわかる細胞生物学の基本としくみ (図解入門メディカルサイエンスシリーズ)
資料名ヨミ ヨク ワカル サイボウ セイブツガク ノ キホン ト シクミ
叢書名 図解入門メディカルサイエンスシリーズ
内容紹介 生物の基本単位である「細胞」って何? その構造と驚くべき機能とは? 細胞生物学が楽しくなる入門書。基本から先端的な知識まで、系統的にわかりやすく図解する。
著者紹介 1943年東京生まれ。東京大学大学院薬学研究科博士課程修了。広島国際大学薬学部教授を経て、愛媛県立医療技術大学学長。

(他の紹介)内容紹介 生物の基本単位「細胞」って?その構造と驚くべき機能とは?生命を解き明かすおもしろ講義。細胞生物学が楽しくなる入門書。
(他の紹介)目次 生物は細胞からできている
細胞膜における輸送
細胞への信号を受ける受容体
体内からの情報も大切である
接着タンパク質
細胞骨格
オルガネラの合成と膜トラフィック
代謝
エネルギー代謝
酵素は機能する
酵素活性の調節
代謝調節の全体像
(他の紹介)著者紹介 井出 利憲
 1943年、東京の馬込生まれ。1958年、都立日比谷高校入学。1961年、東京大学入学。1965年、同大学院薬学研究科修士課程入学。1967年博士課程進学。同年、結婚。1970年博士課程修了(薬学博士)。同年、東京大学医科学研究所ウイルス研究部助手。1974年、アメリカ合衆国フィラデルフィアのテンプル大学医学部へ留学。1978年、広島大学医学部助教授。細胞周期や細胞老化の研究を始めた。1988年、同教授。2003年、大学院医歯薬学総合研究科研究科長などを経て、2006年定年退職。同年より、広島国際大学薬学部教授。2008年、愛媛県立医療技術大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。