検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

わらべきみかのことばえほん 

著者名 わらべ きみか/作
著者名ヨミ ワラベ キミカ
出版者 ポプラ社
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/ワ/1022231938

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

わらべ きみか
2004
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810419851
書誌種別 図書
著者名 わらべ きみか/作
著者名ヨミ ワラベ キミカ
出版者 ポプラ社
出版年月 2004.4
ページ数 64p
大きさ 27cm
ISBN 4-591-08083-8
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 わらべきみかのことばえほん 
資料名ヨミ ワラベ キミカ ノ コトバ エホン
内容紹介 「おはよう」「おやすみなさい」から「おとしだま」「サンタクロース」まで、くらしの言葉、季節の言葉を絵本形式で1450語収録。子どもの好奇心をぐっと広げる言葉絵本。
著者紹介 1950年熊本県生まれ。中央大学理工学部卒業。フリーのイラストレーター。絵本・キャラクターデザインの制作会社「おもちゃ箱」設立。作品に「あかちゃんずかん」など。

(他の紹介)内容紹介 この本ではいちにちのせいかつ、あそびにいこう、いろいろなしごと、ぎょうじカレンダーなど、約1450のことばを紹介しています。1〜6歳向け。
(他の紹介)目次 いちにちのせいかつ(おはよう!
はみがき
おきがえ
あさごはん
いってきます ほか)
あそびにいこう(ぼくじょう
ゆうえんち・すいぞくかん
どうぶつえん
てんき
はる ほか)
いろいろなしごと
ぎょうじカレンダー
(他の紹介)著者紹介 わらべ きみか
 1950年熊本県本渡市生まれ。中央大学理工学部在学中からイラストを描きはじめ、1974年同学卒業後フリーのイラストレーターになる。1982年、絵本・キャラクターデザインの制作会社として、株式会社おもちゃ箱を設立。子どもの知育をテーマとした絵本作品を多数発表すると共に、保育用品関連にも多くの作品を提供している。その他「WARABE FAMILY」のタイトルでタオル、ベビー服、食品等に商品展開するなど、各方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。