検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

和鏡の文化史 (刀水歴史全書)

著者名 青木 豊/著
著者名ヨミ アオキ ユタカ
出版者 刀水書房
出版年月 1992.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可756/59/0110684081

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210015061
書誌種別 図書
著者名 青木 豊/著
著者名ヨミ アオキ ユタカ
出版者 刀水書房
出版年月 1992.7
ページ数 305p
大きさ 20cm
ISBN 4-88708-139-1
分類記号(9版) 756.5
分類記号(10版) 756.5
資料名 和鏡の文化史 (刀水歴史全書)
資料名ヨミ ワキョウ ノ ブンカシ
叢書名 刀水歴史全書
叢書名巻次 31
副書名 水鑑から魔鏡まで
副書名ヨミ ミズカガミ カラ マキョウ マデ

(他の紹介)内容紹介 かがみの初まりから世界最古の鏡、中国の鏡、エジプトの鏡、土の鏡や石の鏡、正倉院鏡・藤原鏡から江戸の柄鏡、さらに鏡にまつわる信仰・民俗、技術・職人などなど、十数年の蓄積による鏡に関する知識体系化の試み。
(他の紹介)目次 第1章 鏡のはじまり
第2章 和鏡の出現と変遷
第3章 鏡と信仰
第4章 鏡にまつわる話
第5章 鏡の製作
第6章 鏡に関する話
第7章 鏡図案に見る文化


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。