検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

闇の日本美術 (ちくま新書)

著者名 山本 聡美/著
著者名ヨミ ヤマモト サトミ
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A721//0118602317

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
日本画-歴史 絵巻物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916701581
書誌種別 図書
著者名 山本 聡美/著
著者名ヨミ ヤマモト サトミ
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.9
ページ数 213p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07168-2
分類記号(9版) 721.0237
分類記号(10版) 721.0237
資料名 闇の日本美術 (ちくま新書)
資料名ヨミ ヤミ ノ ニホン ビジュツ
叢書名 ちくま新書
叢書名巻次 1356
内容紹介 日本人は生老病死をどうとらえ、どう描いてきたのか。絵巻や掛幅画に描かれた闇について、仏教思想や身体観、歴史的事件などを手がかりに「地獄」「鬼と怪異」「病」「死」「断罪」「悲しき女」の各テーマに分けて読み解く。
著者紹介 1970年宮崎県生まれ。共立女子大学教授。博士(文学)。専門は日本中世絵画史。「九相図をよむ」で平成27年芸術選奨文部科学大臣新人賞、第14回角川財団学芸賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 日本の古代・中世絵画には苦しみ、恐れ、悲しみ、嫉妬、絶望など、世界の暗部をのぞき込むような主題が散見される。本書では絵巻や掛幅画に描かれた闇について、仏教思想や身体観、歴史的事件などを手がかりに「地獄」「鬼と怪異」「病」「死」「断罪」「悲しき女」の各テーマに分けて、よみといていく。日本人は生老病死をどうとらえ、どう描いてきたのか。暗闇からの日本美術入門。
(他の紹介)目次 プロローグ 闇
第1章 地獄
第2章 鬼と怪異
第3章 病
第4章 死
第5章 断罪
第6章 悲しき女
エピローグ 光ある方へ
(他の紹介)著者紹介 山本 聡美
 1970年、宮崎県生まれ。共立女子大学教授。専門は日本中世絵画史。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(文学)。大分県立芸術文化短期大学専任講師、金城学院大学准教授、共立女子大学准教授を経て、2013年より現職。著書に『九相図をよむ 朽ちてゆく死体の美術史』(KADOKAWA、平成27年芸術選奨文部科学大臣新人賞・第14回角川財団学芸賞を受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。