検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

京舞つれづれ 

著者名 井上 八千代/著
著者名ヨミ イノウエ ヤチヨ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可769//0118459254

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
769.1 769.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916525119
書誌種別 図書
著者名 井上 八千代/著
著者名ヨミ イノウエ ヤチヨ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.11
ページ数 7,223p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-061164-0
分類記号(9版) 769.1
分類記号(10版) 769.1
資料名 京舞つれづれ 
資料名ヨミ キョウマイ ツレズレ
内容紹介 祖母の舞台が私の背中を押してくれたんです。「舞台の上で生きて頑張りなさいよ」と…。京舞井上流・五世家元が初めて語る自身の半生と先代八千代、その人と芸。
著者紹介 1956年京都生まれ。観世流能楽師の九世・片岡九郎右衛門(幽雪)の長女。京舞井上流・五世家元。2015年重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定。

(他の紹介)内容紹介 京舞井上流・五世家元が初めて語る自身の半生と先代八千代、その人と芸。―著者初の単行本。
(他の紹介)目次 祇園の四季(祇園の起こりと井上流
芸妓さん・舞妓さんの街 ほか)
能の家、舞の家に生まれて(私の生い立ち
稽古はじめ ほか)
舞のこと(「電気仕掛けの舞」
四人の八千代 ほか)
四世井上八千代(祖母の生い立ち
「定子」から「肩縫上げのあるお師匠さん」に ほか)
舞の心を継ぐ(京都とともに
舞の心を継ぐ ほか)
(他の紹介)著者紹介 井上 八千代
 1956年、観世流能楽師の九世・片山九郎右衛門(幽雪)の長女として京都に生まれる。三歳で井上流に入門、井上愛子(四世八千代)の薫陶を受ける。1975年に八坂女紅場学園の教師となり、以後「都をどり」、「温習会」などの指導にあたる。以後、芸術選奨文部大臣新人賞、芸術選奨文部大臣賞、また1999年には、日本芸術院賞を受ける。翌2000年に五世・井上八千代を襲名。2015年には、重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。