検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

AIは「心」を持てるのか 

著者名 ジョージ・ザルカダキス/著
著者名ヨミ ザルカダキス ジョージ
出版者 日経BP社
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可007//1310235567

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
007.13 007.13
人工知能 意識

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916399379
書誌種別 図書
著者名 ジョージ・ザルカダキス/著
著者名ヨミ ザルカダキス ジョージ
長尾 高弘/訳
出版者 日経BP社
出版年月 2015.9
ページ数 492p
大きさ 19cm
ISBN 4-8222-8540-1
分類記号(9版) 007.13
分類記号(10版) 007.13
資料名 AIは「心」を持てるのか 
資料名ヨミ エーアイ ワ ココロ オ モテル ノカ
副書名 脳に近いアーキテクチャ
副書名ヨミ ノウ ニ チカイ アーキテクチャ
内容紹介 人類を救うためには、心を持ったAI(人工知能やロボット)がカギ-。処理能力の向上だけでなく、脳に近いアーキテクチャの進化が必要と考える著者が、AIの歴史や現状を踏まえながら、AIと人とのかかわりを分析する。
著者紹介 ロンドン市立大学で人工知能の博士号を取得。システムエンジニア、サイエンスライター。デジタルコンサルタント、ウェブアントレプレナーとして活躍。小説家、劇作家でもある。

(他の紹介)内容紹介 AI・ロボットは人類を救うか?「心」を持ったAIがカギとなる。テクノロジーの単なる組み合わせだけでなくアーキテクチャの進化が必要になる。
(他の紹介)目次 第1部 電気羊の夢(「新しい心」の誕生
ゴーストの森の生活
機械仕掛けのトルコ人
異人を愛する
鎖を解かれたプロメーテウス
神の帰還)
第2部 心の問題(世界の青写真
身体のない心
レジスタンス
心を見つめる
サイバネティックな脳)
第3部 不思議の国のエイダ(「すべてのクレタ人は嘘つきだ」
プログラム
ブレッチリー・パークからグーグルの構内へ
思考するマシン
カオスの縁にいるダーウィン)
(他の紹介)著者紹介 ザルカダキス,ジョージ
 システムエンジニア、サイエンスライターで、ロンドン市立大学で人工知能の博士号を取得している。今までにシリコン・グラフィックス、欧州バイオインフォマティクス研究所などで働いたことがあり、現在はデジタルコンサルタント、ウェブアントレプレナーとして活躍している。若いサイエンスコミュニケーターのコンテストであるFamelabではブリティッシュカウンシルと共同作業を行っており、カフェサイエンティフィックや科学技術分野での公開討論を多数組織してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長尾 高弘
 1960年千葉県生まれ。東京大学教育学部卒、(株)ロングテール社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。