検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

空海の思想 (ちくま新書)

著者名 竹内 信夫/著
著者名ヨミ タケウチ ノブオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A188//0118255496

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
188.52 188.52
空海

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916274963
書誌種別 図書
著者名 竹内 信夫/著
著者名ヨミ タケウチ ノブオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.7
ページ数 268p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06785-2
分類記号(9版) 188.52
分類記号(10版) 188.52
資料名 空海の思想 (ちくま新書)
資料名ヨミ クウカイ ノ シソウ
叢書名 ちくま新書
叢書名巻次 1081
内容紹介 仏教の激動期に生まれ新しい教えを求めて入唐した空海。そこで空海は何を得たのだろうか。空海が遺した言葉に向き合い、中世的「弘法大師」信仰を解体し、空海の言葉に込められた「いのちの思想」に迫る。
著者紹介 1945年大阪生まれ。専門はフランスの文学・思想。東京大学大学院教授を定年退職後、空海研究に没頭。空海塾開講。空海学会幹事長。ベルクソンの個人訳全集も刊行。著書に「空海入門」等。

(他の紹介)内容紹介 七世紀に勃興したイスラームの東進に抗してインド仏教は大きく変化する。マントラ(真言)を中心に据え、それを唱える身体的修行によって精神の在り様の根本的転換を図ろうとする図ろうとする新しい仏教が姿を現す。それは「密教」と呼ばれ、七世紀中頃から八世紀初めに中国に伝播する。その仏教の激動期に空海は生まれ、新しい教えを求めて入唐する。そこで空海は何を得たのだろうか。空海が遺した言葉に向き合うことによって、中世的「弘法大師」信仰を解体し、空海の言葉に込められた「いのちの思想」に迫る。
(他の紹介)目次 序章 空海の真実を求めて(空海とわたし
立ちはだかる難関 ほか)
第1章 空海の願文―「一切衆生、皆これ我が四恩なり」(空海の願文、その歴史的位相
空海の願文、その様式 ほか)
第2章 「即身成仏」とは何か?―「父母所生の身において、速かに大覚位を証す」(「即身成仏」の義を求めて
『菩提心論』を読む―「即身成仏」の予備的考察 ほか)
第3章 「声字実相」とは何か?―「声字分明にして、実相顕る」(マントラ(真言)とは何か?
マントラは梵語で読むべし ほか)
終章 「万灯万花会の願文」―「虚空尽き衆生尽きなば、涅槃尽き我が願いも尽きなん」(多忙な空海
万灯万花会の願文 ほか)
(他の紹介)著者紹介 竹内 信夫
 1945年大阪に生まれる。戦火を避けて疎開、大学進学まで実家に暮らす。高松高校、東京大学、ソルボンヌ大学を経て、1975年東京大学助手。その後明治学院大学講師、東京工業大学、東京大学助教授を経て東京大学大学院教授。専門はフランスの文学・思想。特にマラルメ研究に貢献。50歳を期して空海研究を開始。2007年定年退職後、生家に隠居、空海研究に没頭。2009年空海塾開講、2013年7月空海学会設立、幹事長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。