検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

色と空のあわいで 

著者名 古井 由吉/著
著者名ヨミ フルイ ヨシキチ
出版者 講談社
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可915//0117229914

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古井 由吉 松浦 寿輝
2007
915.6 915.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910070476
書誌種別 図書
著者名 古井 由吉/著
著者名ヨミ フルイ ヨシキチ
松浦 寿輝/著
出版者 講談社
出版年月 2007.8
ページ数 201p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-213942-7
分類記号(9版) 915.6
分類記号(10版) 915.6
資料名 色と空のあわいで 
資料名ヨミ シキ ト クウ ノ アワイ デ
副書名 往復書簡集
副書名ヨミ オウフク ショカンシュウ
内容紹介 2001年9月11日。惨劇の映像を目にした松浦寿輝は、そこに「言葉の空洞化」という問題を見いだす。その直後、松浦寿輝から古井由吉へとはじめられた言葉の往還。文学者による、時代を洞見する往復書簡集。
著者紹介 1937年東京生まれ。東京大学独文科修士課程修了。「杳子」で芥川龍之介賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 二〇〇一年九月一一日。ミラノで惨劇の映像を目にした松浦寿輝は、そこに「言葉の空洞化」という問題を見いだす。その直後、松浦寿輝から古井由吉へとはじめられ、約一年にわたって続けられた言葉の往還。現代最高の文学者による、時代を洞見する往復書簡集。
(他の紹介)目次 古井由吉・松浦寿輝往復書簡集(惨劇の映像に見た言葉の空洞化
恐怖、沈黙にあって言葉は…
時代の無意識への創造的超越
黙示録的なものの、核心とは
「小さな神々」の国の限界
無限追求の船を見送る時
言語という「外部」が孕むもの
虚空にうかぶ言葉の中で
「イメージ」に従属する言葉の闇
内なる死者たちの呻きを
稀薄になった「わたし」の輪郭
コトバに伴う自己回復の運動
いま文学者にとって「コトバ」とは
失われた時、置き去りにした「わたし」)
対談1 「私」と「言語」の間で
対談2 いま文学の美は何処にあるか
対談3 詩、小説、そして「沈黙」の中で
(他の紹介)著者紹介 古井 由吉
 1937年、東京生まれ。東京大学独文科修士課程修了。1971年、『杳子』により芥川龍之介賞、1980年、『栖』により日本文学大賞、1983年、『槿』により谷崎潤一郎賞、1987年、「中山坂」により川端康成文学賞(単行本『眉雨』所収)、1990年、『仮往生伝試文』により読売文学賞、1997年、『白髪の唄』により毎日芸術賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松浦 寿輝
 1954年、東京生まれ。東京大学大学院博士課程フランス文学専攻修了。東京大学教授(表象文化論)。1988年、詩集『冬の本』により高見順賞、1995年、評論『エッフェル塔試論』により吉田秀和賞、1996年、評論『折口信夫論』により三島由紀夫賞、2000年『花腐し』により芥川龍之介賞、2005年『半島』で読売文学賞、同年、『あやめ 鰈 ひかがみ』により木山捷平賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。