蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | DVD | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | DVD// | 0440187714 |
× |
2 |
永明 | DVD | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | DVD// | 2040010718 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3009930081889 |
書誌種別 |
視聴覚 |
著者名 |
鈴木 健一/監督
|
|
清水 茜/原作 |
|
花澤 香菜/声の出演 |
出版者 |
Aniplex
|
出版年月 |
2020.2 |
分類記号(10版) |
DVD90 |
資料名 |
はたらく細胞 Vol.6 |
資料名ヨミ |
ハタラク サイボウ |
副書名 |
黄色ブドウ球菌 熱中症 |
副書名ヨミ |
オウショクブドウキュウキン ネッチュウショウ |
巻号 |
Vol.6 |
|
上映・館内利用・館外貸出し可 |
(他の紹介)内容紹介 |
疎開学童と特攻隊の知られざる交流を発掘し、2012年の刊行直後から、新聞、テレビ、ラジオなどで話題となり、特攻隊史に一石を投じた本書は、近年、童話化、劇化、さらには碑が建てられもした。また刊行によって次々と秘められた史実が明らかとなり、続編も3冊刊行された。2019年8月には「鉛筆部隊“あした”を描いた子供たち」(テレビ信州)が放映されるなど反響が続くなか、明らかになった史実などを加え、改訂新版として新たに刊行。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 鉛筆部隊 第2章 下北沢 第3章 浅間温泉 第4章 特攻隊 第5章 武剋隊と武揚隊 第6章 武揚隊の遺墨 終章 残された謎 あとがきの物語 |
(他の紹介)著者紹介 |
きむら けん 1945年満州(現中国東北部)撫順生まれ。文化探査者、物語作家。96年『トロ引き犬のクロとシロ』で「サーブ文学賞」大賞受賞。97年『走れ、走れ、ツトムのブルートレイン』で「いろは文学賞」大賞・文部大臣奨励賞受賞。11年『鉛筆部隊の子どもたち〜書いて、歌って、戦った〜』で「子どものための感動ノンフィクション大賞」優良賞受賞。『北沢川文化遺産保存の会』の主幹として、世田谷、下北沢一帯の文化を掘り起こしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 第10話「黄色ブドウ球菌」
-
柿原 優子/脚本
-
2 第11話「熱中症」
-
柿原 優子/脚本
前のページへ