蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/ドキ/ | 1220081275 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009310057398 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
シャーロット・ゾロトウ/文
|
著者名ヨミ |
ゾロトウ シャーロット・シャピーロ |
|
タナ・ホーバン/写真 |
|
みらい なな/訳 |
出版者 |
童話屋
|
出版年月 |
1993.10 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
24×31cm |
ISBN |
4-924684-75-9 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
パリのおつきさま |
資料名ヨミ |
パリ ノ オツキサマ |
内容紹介 |
パリに旅したお母さんのみやげ話の数々。静かなパリの朝のマロニエの花、セーヌ河の金色の水面、優しいおじいさんに群がるハト、通りのカフェの情景など、美しい写真と簡潔な文で、パリの街の美しさが子供の心に沁みる本。 |
(他の紹介)内容紹介 |
古都・奈良に、1300年におよぶ歴史を刻んできた春日大社。祭事・社殿・灯篭・御神宝・神鹿や自然にいたるまで、宮司みずから筆をとり、30のテーマですべてを解説。 |
(他の紹介)目次 |
神山 御蓋山 春日社創立 平城京の守護神 春日社創建 千二百年続く勅祭春日祭 勅祭春日祭(申祭)の儀式 若宮社 春日若宮おん祭 宮中からの旬祭、節供祭、日並御供 式年造替〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
花山院 弘匡 昭和37年(1962)佐賀県生まれ。60年國學院大學文学部神道学科卒業。奈良県立奈良高等学校などで地理担当の教師を経て、平成20年(2008)より春日大社宮司。現在、南都楽所会長、奈良の鹿愛護会名誉会長、奈良国立博物館評議員、全国国宝重要文化財所有者連盟理事などもつとめる。花山院家第33代当主(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ