蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 禁帯出 | 375// | 1420174425 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917028597 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
安藤 顯/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ ケン |
出版者 |
三和書籍
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
10,229p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86251-466-0 |
分類記号(9版) |
333.8 |
分類記号(10版) |
333.8 |
資料名 |
SDGsとは何か? 続 |
資料名ヨミ |
エスディージーズ トワ ナニカ |
巻号 |
続 |
各巻書名 |
SDGsとポストコロナの経済・経営 |
各巻書名ヨミ |
エスディージーズ ト ポストコロナ ノ ケイザイ ケイエイ |
内容紹介 |
SDGsの制度としての要諦や成り立ち、活動理念等を簡潔に説明し、気候変動対策とエネルギー問題について解説。コロナ禍によって停滞した経済と、社会の変容をいかに立て直すかの方策や、先進テクノロジーの開発事例も紹介。 |
著者紹介 |
東京大学教養学科科学史科学哲学卒業。マネジメントプランニング代表。地球サステイナビリティを考える会主宰。日本経営倫理学会会員。著書に「人類はこの危機をいかに克服するか」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
子供たちは、美しい地球を求めて旅立った。海をさがしに行く少年。空をさがしに行く少女。河をさがしに行く少年…。そうだ、まだ僕たちは人間をあきらめてはいけなかった。この一冊、いま新しい「星の王子さま」。 |
目次
内容細目
前のページへ