蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
大人になってこまらないマンガで身につく整理整頓
|
著者名 |
辰巳 渚/監修
|
著者名ヨミ |
タツミ ナギサ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 597// | 0320504988 |
○ |
2 |
芳賀 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 597// | 0520326950 |
○ |
3 |
大胡 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 597// | 1120157399 |
○ |
4 |
永明 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 597// | 2020026288 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大人になってこまらないマンガで身に…
牛窪 万里子/監…
大人になってこまらないマンガで身に…
牛窪 万里子/監…
大人になってこまらないマンガで身に…
小林 弘幸/監修…
大人になってこまらないマンガで身に…
泉 美智子/監修…
大人になってこまらないマンガで身に…
泉 美智子/監修…
こんなときどうする!?かいけつブッ…
辰巳 渚/著,朝…
大人になってこまらないマンガで身に…
野井 真吾/監修…
あなたがひとりで生きていく時に知っ…
辰巳 渚/著
大人になってこまらないマンガで身に…
遠藤 美季/監修…
ひと声で変わる!子どもを伸ばすお片…
辰巳 渚/文
おとなママの会話術 : いい関係を…
辰巳 渚/文
大人になってこまらないマンガで身に…
遠藤 美季/監修…
女子力アッププリンセスマナーレッス…
辰巳 渚/監修
大人になってこまらないマンガで身に…
菅原 洋平/監修…
小学生になったらどうするんだっけ …
辰巳 渚/著,朝…
大人になってこまらないマンガで身に…
辰巳 渚/監修,…
大人になってこまらないマンガで身に…
辰巳 渚/監修,…
やっぱりこういうときどうするんだっ…
辰巳 渚/著,朝…
ミニマリストという生き方
辰巳 渚/著
家族で楽しむ25の年中行事 : 「…
辰巳 渚/文,江…
美しく軽やかに暮らしを整える44の…
辰巳 渚/[著]
おてつだいの絵本
辰巳 渚/作,す…
いつもこういうときどうするんだっけ
辰巳 渚/著,朝…
片づけられない親のための幸せの生前…
辰巳 渚/著
もっとこういうときどうするんだっけ
辰巳 渚/著,朝…
子どもが変わる「育て言葉」
辰巳 渚/著
家を出る日のために
辰巳 渚/著,1…
わたしがおとなになったら
辰巳 渚/著,朝…
家づくりに「家事セラピー」を
辰巳 渚/監修,…
「片づけなくてもいい!」技術
辰巳 渚/著
家事セラピスト、はじめました
辰巳 渚/監修,…
こどもお手伝い塾 : 親子で楽しむ
辰巳 渚/著
こういうときどうするんだっけ
辰巳 渚/著,朝…
辰巳渚の頭のいい子が育つ「お手伝い…
辰巳 渚/著
マイルール : 自立のすすめ
辰巳 渚/著,朝…
父の作法 : 妻が望む10のこと
辰巳 渚/著
親子で片づけが上手になる! : 整…
辰巳 渚/著
家を出る日のために
辰巳 渚/著,1…
母の作法 : 親として、女としての…
辰巳 渚/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916533463 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
辰巳 渚/監修
|
著者名ヨミ |
タツミ ナギサ |
|
大野 直人/マンガ・イラスト |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-323-05331-8 |
分類記号(9版) |
597.5 |
分類記号(10版) |
597.5 |
資料名 |
大人になってこまらないマンガで身につく整理整頓 |
資料名ヨミ |
オトナ ニ ナッテ コマラナイ マンガ デ ミ ニ ツク セイリ セイトン |
内容紹介 |
楽しいマンガで整理整頓の知識を身につけよう! 「どこになにを置くか決めよう」「自分にちょうどいい量をつかもう」…。片づけの神さまが、小学5年生の男の子・カケルに整理整頓術を伝授します。 |
目次
内容細目
前のページへ