検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

政治のリアリズム 

著者名 歳川 隆雄/著
著者名ヨミ トシカワ タカオ
出版者 花伝社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 図書一般分館開架在庫 帯出可312//1910301348

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 靖 大森 寿美男 [青木 邦子
2007
913.6 913.6
労働 職業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916794699
書誌種別 図書
著者名 歳川 隆雄/著
著者名ヨミ トシカワ タカオ
出版者 花伝社
出版年月 2019.9
ページ数 249p
大きさ 19cm
ISBN 4-7634-0898-3
分類記号(9版) 312.1
分類記号(10版) 312.1
資料名 政治のリアリズム 
資料名ヨミ セイジ ノ リアリズム
副書名 安倍政権の行方
副書名ヨミ アベ セイケン ノ ユクエ
内容紹介 安倍政権は、この国をどこへ、どう導くのか。ジャーナリスト・歳川隆雄が永田町と霞が関のリアルをとらえ、超長期政権となった安倍一強体制の死角を突く。『夕刊フジ』連載を加筆修正し単行本化。
著者紹介 1947年東京生まれ。上智大学文学部英文学科中退。『インサイドライン』編集長。『The Oriental Economist Report』東京支局長。著書に「永田町動乱」など。

(他の紹介)内容紹介 人生の先輩たちと考えよう!ベストセラー『座右の寓話』著者の代表作が12年ぶりに全面改訂!!
(他の紹介)目次 「ただ生きること」×「よく生きること」
「“好き”を仕事にする」×「仕事を“愛する”」
「好きな仕事」×「合う仕事」
「やりたいこと」×「やりたくないこと」
20代はいろいろ試してみる
幸運を引き寄せる法則
人生100年時代と自立的キャリア形成
「自分にしか出来ない仕事」と「誰にでも出来る仕事」
「夢や方向性を持つこと」と「努力すること」
才能=可能性×10年間の努力
「本当の自分」はどこにいる?
何のために働くのか?
日本人の生き方と日本型雇用システム
私たちはどんな時代に生きているのか?
ポスト近代の仕事論
(他の紹介)著者紹介 戸田 智弘
 1960年愛知県生まれ。北海道大学工学部、法政大学社会学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。