蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東 | CD | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | CD17// | 1940001231 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916801763 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
土田 陽介/著
|
著者名ヨミ |
ツチダ ヨウスケ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-07262-7 |
分類記号(9版) |
337.2 |
分類記号(10版) |
337.2 |
資料名 |
ドル化とは何か (ちくま新書) |
資料名ヨミ |
ドルカ トワ ナニカ |
叢書名 |
ちくま新書 |
叢書名巻次 |
1443 |
副書名 |
日本で米ドルが使われる日 |
副書名ヨミ |
ニホン デ ベイドル ガ ツカワレル ヒ |
内容紹介 |
ドル化とは、日々の経済活動において、国内通貨のみならず米ドルなど信用力が高い外国通貨が使われる経済現象。戦後世界各国で生じた通貨危機の特徴をドル化という視点で検討し、そのうえで日本経済の現状を分析する。 |
著者紹介 |
1981年生まれ。一橋大学大学院博士課程単位取得退学。三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)勤務。日本EU学会、比較経済体制学会、ロシア・東欧学会会員。 |
目次
内容細目
-
1 祈り ~a prayer (piano version)
-
河邊一彦/作曲 太田 紗和子/ピアノ
-
2 夢やぶれて(ミュージカル《レ・ミゼラブル》より)
-
Claude‐Michel/作曲
-
3 交響組曲《高千穂》~第2楽章:仏法僧の森
-
河邊 一彦/作曲
-
4 Stand Alone(NHKスペシャルドラマ『坂の上の雲』メインテーマ)
-
久石 譲/作曲
-
5 花は咲く(「明日へ」NHK東日本大震災復興支援ソング)
-
菅野 よう子/作曲 太田 紗和子/ピアノ
-
6 浜辺の歌
-
成田 為三/作曲
-
7 ふるさと
-
岡野 貞一/作曲
-
8 翼をください
-
村井 邦彦/作曲 太田 紗和子/ピアノ
-
9 トゥモロー(ミュージカル《アニー》より)
-
Charles Strouse/作曲
-
10 タイム・トゥ・セイ・グッバイ
-
Francesco Sartori/作曲
-
11 アメイジング・グレイス
-
-
12 祈り ~a prayer
-
河邊 一彦/作曲
前のページへ