蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
怖くて美しい能の女たち
|
著者名 |
林 望/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ ノゾム |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2025.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | 773// | 0119023778 |
× |
2 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 773// | 1012502835 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
節約を楽しむ : あえて今、現金主…
林 望/著
結局、人生最後に残る趣味は何か
林 望/著
孤独のレッスン
齋藤 孝/著,中…
リンボウ先生のなるほど古典はおもし…
林 望/著,武田…
春夏秋冬 恋よこい
林 望/著
古典の効能
寺田 真理子/著…
定年後の作法
林 望/著
おこりんぼう : ひと言申し上げた…
林 望/著
大根の底ぢから!
林 望/著
習近平の中国 : 百年の夢と現実
林 望/著
役に立たない読書
林 望/著
謹訳平家物語4
林 望/[訳]著
謹訳平家物語3
林 望/[訳]著
謹訳平家物語2
林 望/[訳]著
謹訳平家物語1
林 望/[訳]著
しのびねしふ : 宇虚人俳句集
林 望/著
女うた恋のうた
林 望/著
謹訳源氏物語私抄 : 味わいつくす…
林 望/著
イギリスからの手紙
林 望/著
金遣いの王道
林 望/著,岡本…
謹訳源氏物語10
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語9
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語8
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語7
[紫式部/著],…
思想する住宅
林 望/著
天網恢々 : お噺奉行清談控
林 望/著
謹訳源氏物語6
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語5
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語4
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語3
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語2
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語1
[紫式部/著],…
夕顔の恋 : 最高の女のひみつ
林 望/著
リンボウ先生のうふふ枕草子
林 望/著
教養脳を磨く!
林 望/著,茂木…
かくもみごとな日本人
林 望/著
能よ古典よ!
林 望/著
文章の品格
林 望/著
旬菜膳語
林 望/著
あなたと、どこかへ。 : 8 sh…
吉田 修一/著,…
新個人主義のすすめ
林 望/著
ついこの間あった昔
林 望/著
薩摩スチューデント、西へ
林 望/著
毎日楽しむ名文365 : 一日一日…
林 望/監修,あ…
リンボウ先生の大人の知的旅行術
林 望/著
二つの風景 : 水
野呂 希一/写真…
「どこへも行かない」旅
林 望/著
知的な大人へのヒント : 人を惹き…
林 望/著
帰宅の時代
林 望/著
すらすら読める土佐日記
林 望/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917292336 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
林 望/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ ノゾム |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2025.8 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7942-2790-4 |
分類記号(9版) |
773.04 |
分類記号(10版) |
773.04 |
資料名 |
怖くて美しい能の女たち |
資料名ヨミ |
コワクテ ウツクシイ ノウ ノ オンナタチ |
副書名 |
日本人の美意識の究極のかたち |
副書名ヨミ |
ニホンジン ノ ビイシキ ノ キュウキョク ノ カタチ |
内容紹介 |
なぜ女は亡霊になったのか? 信長や秀吉をも惹きつけた能の魅力とはいったい何なのか? 代表的な「女」主人公の曲を題材に、「能」の根源的魅力を解説。世阿弥創始以来滅びず、いまも脈々と生き続ける理由を明らかにする。 |
著者紹介 |
東京生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程満期退学。作家、国文学者。ケンブリッジ大学客員教授、東京藝術大学助教授などを歴任。「イギリスはおいしい」で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
能のどこが面白いのか―。そう聞かれても、すぐには答えが見つからない。けれど、「わからない」のに惹かれる。そんな不思議な魅力に導かれて、謡・仕舞・小鼓・楽屋働きまで実際に学んできた著者が、豊かな実体験と国文学の知見から綴る、新しい能入門書! |
(他の紹介)目次 |
第一章 葵上 第二章 野宮 第三章 紅葉狩 第四章 巴 第五章 隅田川 第六章 道成寺 第七章 砧 第八章 姨捨 |
(他の紹介)著者紹介 |
林 望 1949年東京生まれ。作家・国文学者。慶應義塾大学文学部卒業・同大学院博士課程満期退学(国文学)。東横学園女子短期大学助教授、ケンブリッジ大学客員教授、東京藝術大学助教授等を歴任。『イギリスはおいしい』(平凡社/文春文庫)で日本エッセイスト・クラブ賞、『ケンブリッジ大学所蔵和漢古書総合目録』(P・コーニツキと共著、ケンブリッジ大学出版)で国際交流奨励賞、『林望のイギリス観察辞典』(平凡社)で講談社エッセイ賞受賞。『謹訳源氏物語』(全十巻、祥伝社)で毎日出版文化特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ