検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

トホホな日本史人物伝 

著者名 渋谷 申博/著
著者名ヨミ シブヤ ノブヒロ
出版者 時事通信出版局
出版年月 2025.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 粕川図書一般分館開架貸出中 帯出可281//1210313407 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渋谷 申博
2025
281.04 281.04
伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917291336
書誌種別 図書
著者名 渋谷 申博/著
著者名ヨミ シブヤ ノブヒロ
出版者 時事通信出版局
出版年月 2025.7
ページ数 203p
大きさ 19cm
ISBN 4-7887-2056-5
分類記号(9版) 281.04
分類記号(10版) 281.04
資料名 トホホな日本史人物伝 
資料名ヨミ トホホ ナ ニホンシ ジンブツデン
副書名 13歳からのしくじり学
副書名ヨミ ジュウサンサイ カラ ノ シクジリガク
内容紹介 悪女と呼ばれる北条政子、早逝した維新の英雄・坂本龍馬、明るいキャラではなかった一休宗純…。やるせない、切ない、情けない。そんなトホホ体験を生き抜いた日本の歴史上の人物を紹介する。歴史がもっと身近になる本。
著者紹介 東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。宗教史研究家。著書に「参拝したくなる!日本の神様と神社の教科書」「お参りしたくなる!仏さまと仏像の教科書」など。

(他の紹介)内容紹介 学びながら元気になれる!?スゴい人たちのスゴくない話。やるせなくても生き抜いた41人。時代を動かしたあの人も、スゴい作品を遺したあの人も。歴史がもっと身近になる1冊。
(他の紹介)目次 第1章 歴史を動かしたスゴい人のトホホ体験(藤原道長 何度も辞表を提出!栄華のウラにあった健康事情
源頼朝 武家政権の幕開けを襲った不吉な火災 ほか)
第2章 浮世離れした賢者のトホホ体験(最澄 仲間が退職を代行!?弟子からの手紙に驚愕
空海 海外で最新知識を得るも早すぎる帰国で問題多出 ほか)
第3章 贅沢し放題だったあの人のトホホ体験(藤原頼通 親の勝手に振り回され悪夢にうなされる
藤原清衡 中尊寺造営に至るまでの辛すぎる骨肉の争い ほか)
第4章 スゴいあの作品を創ったあの人のトホホ体験(鞍作止利 立派な仏像をつくったのに金堂の中に入らない!?
大伴家持 死後も告発される!左遷と出世の繰り返し人生 ほか)
(他の紹介)著者紹介 渋谷 申博
 1960年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。宗教史研究家。大学卒業後より、日本史や神道・仏教などをメインに執筆活動を行う。また、小学生の頃に仏像に魅せられて以来、全国の社寺・聖地を巡るフィールドワークを続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。