検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

資料名

ロバのクサツネと歩く日本 

著者名 高田 晃太郎/著
著者名ヨミ タカダ コウタロウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2025.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 図書一般分館開架貸出中 帯出可291//1910348091 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
291.09 291.09
発達障害 コミュニケーション 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917291237
書誌種別 図書
著者名 高田 晃太郎/著
著者名ヨミ タカダ コウタロウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2025.7
ページ数 210p 図版12枚
大きさ 19cm
ISBN 4-309-03975-6
分類記号(9版) 291.09
分類記号(10版) 291.09
資料名 ロバのクサツネと歩く日本 
資料名ヨミ ロバ ノ クサツネ ト アルク ニホン
内容紹介 33歳、人生で一番大きな買い物をした。雄ロバ1頭、50万円。日本でロバと歩いて旅ができるなら、それはきっと、いい世界に違いない-。相棒「クサツネ」と日本各地を巡った旅の記録。
著者紹介 京都府生まれ。北海道大学文学部卒業。「ロバのスーコと旅をする」で斎藤茂太賞選考委員特別賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 会話が続かない、よけいなことを言ってしまう、相手と意見が違う…こんなとき、どうする?
(他の紹介)目次 1 うまくいかない原因を考えてみよう(原因1 コミュニケーションの弱点をみつけよう
原因2 発達障害の特性に重なることも ほか)
2 日常会話がスムーズにできるように(関係づくり1 雑談は信頼関係づくりに役立つ
関係づくり2 親近感が安心感や信頼感につながる ほか)
3 気持ちや状況を考えて発言しよう(気持ち 言葉には気持ちがついている
状況 場の状況をみれば「場の空気」がわかる ほか)
4 恋愛でうまくいくために(告白 恋愛は高難度のコミュニケーション
恋愛1 気持ちがずれないための会話のポイント ほか)
5 自分自身とコミュニケーションしよう(自分を知る 弱点があってもマイナスではない
自分を責めない 失敗したときの自分への声かけのしかた ほか)
(他の紹介)著者紹介 高山 恵子
 NPO法人えじそんくらぶ代表。ハーティック研究所所長。臨床心理士。薬剤師。昭和医科大学薬学部兼任講師。特別支援教育士スーパーバイザー。米国NLP協会認定トレーナーアソシエイト。昭和大学薬学部卒業後10年間、学習塾を経営。1997年アメリカ・トリニティー大学大学院教育学修士課程修了。1998年同大学院ガイダンスカウンセリング修士課程修了。帰国後、ADHDを中心に高機能の発達障害の当事者と家族のための会「えじそんくらぶ」を始める。ADHD等の発達障害のある人のカウンセリングや就労支援などを行う。セミナー講師としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。