検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

資料名

海のちいさないきもの図鑑 

著者名 むせきつい屋さん/著
著者名ヨミ ムセキツイヤサン
出版者 西東社
出版年月 2025.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書児童分館開架貸出中 帯出可481//1320296468 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
481.72 481.72
海洋動物 無脊椎動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917289782
書誌種別 図書
著者名 むせきつい屋さん/著
著者名ヨミ ムセキツイヤサン
広瀬 雅人/監修
出版者 西東社
出版年月 2025.7
ページ数 175p
大きさ 19cm
ISBN 4-7916-3445-3
分類記号(9版) 481.72
分類記号(10版) 481.72
資料名 海のちいさないきもの図鑑 
資料名ヨミ ウミ ノ チイサナ イキモノ ズカン
副書名 クラゲ・プランクトン・深海生物
副書名ヨミ クラゲ プランクトン シンカイ セイブツ
内容紹介 骨をもたないいきものたちのカラダには、生き抜くための工夫がいっぱい。あまり人には知られていない、地味で、ヘンテコで、ちいさな、海の中のむせきつい動物たちの特徴や生態を、イラストと4コマまんがでくわしく説明する。
著者紹介 神奈川県出身。北里大学大学院海洋生命科学専攻(修士課程)卒業。イラスト・写真・グッズなどを通じて海洋無脊椎動物などのマイナー生物の布教活動を行う。

(他の紹介)内容紹介 ぜ〜んぶふしぎ!ぜ〜んぶかわいい!海にすむちいさないきものたちを、4コマまんがでゆる〜く紹介!骨をもたないいきものたちのカラダには、生きぬくための工夫がいっぱい。さあページをめくって、彼らのふしぎなくらしをのぞいてみよう。
(他の紹介)目次 ゆらゆらくらしています クラゲ・サンゴのなかま(ベニクラゲ
ハブクラゲ ほか)
やわらかく生きています タコ・イカ・貝のなかま(メンダコ
ヒカリジュウモンジダコ ほか)
カチカチ殻で身を守ります エビ・カニのなかま(ゾウリエビ
ドウケツエビ ほか)
くねくね動きます ウニ・ヒトデ・ナマコ・ウミシダのなかま(ヒラタブンブク
クモヒトデ ほか)
(他の紹介)著者紹介 むせきつい屋さん
 1997年生まれ。神奈川県出身。北里大学大学院海洋生命科学専攻(修士課程)卒業。所属していた沿岸生物学研究室(現・海洋無脊椎動物学研究室)にて、生物採集や乗船調査を行う中で様々な無脊椎動物に出会う。その不思議な生態や見た目に魅了され、無脊椎動物の面白さを世に広げるために、イラスト・写真・グッズなどを通じて海洋無脊椎動物などのマイナー生物の布教活動に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
広瀬 雅人
 1982年生まれ。大阪府出身。北海道大学大学院理学院自然史科学専攻(博士後期課程)修了。北里大学海洋無脊椎動物学研究室講師。コケムシ、ホウキムシ、シャミセンガイなどを中心に水生無脊椎動物の系統分類学的研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。