蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
たのしくわかる空と天気のことばずかん
|
著者名 |
武田 康男/監修
|
著者名ヨミ |
タケダ ヤスオ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2025.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
教育プラザ | 図書児童 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 451// | 0920358405 |
× |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | 451// | 1421081041 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917288518 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
武田 康男/監修
|
著者名ヨミ |
タケダ ヤスオ |
|
菊池 真以/監修 |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2025.8 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
19×26cm |
ISBN |
4-8163-7751-8 |
分類記号(9版) |
451 |
分類記号(10版) |
451 |
資料名 |
たのしくわかる空と天気のことばずかん |
資料名ヨミ |
タノシク ワカル ソラ ト テンキ ノ コトバ ズカン |
内容紹介 |
空と天気のことばを五十音順でさがせる図鑑。ニュースや天気予報で聞く空と天気のことばを取り上げ、ことばの意味やしくみなどをイラスト・図・写真で楽しく紹介する。ことばの由来や豆ちしきも掲載。 |
(他の紹介)内容紹介 |
空と天気のことばを五十音順でさがせる!ニュースや天気予報でよく聞くことばや気になることばをかんたんに調べることができます。そのことばと関係のあることばや、にていることばを説明しているページものっているので、知りたいことがどんどん見つかります!イラストと写真でたのしくわかる!ことばの説明にはイラストや図、写真をたくさん使っているので、ことばの意味やしくみなどをたのしく知ることができます。ことばの由来や豆ちしきまで夢中になって読めて、空と天気がもっとおもしろくなります! |
(他の紹介)著者紹介 |
武田 康男 空の探検家・空の写真家・気象予報士。東北大学理学部卒業後、高校教諭を経て、第50次南極地域観測越冬隊員として観測業務に従事。現在は、複数の大学で客員教授や非常勤講師を務める。おもな著書に『空の探検記』(岩崎書店、第66回産経児童出版文化賞)などがある。日本気象学会会員。日本自然科学写真協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菊池 真以 気象予報士・気象キャスター。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。大学在学中に民間の気象会社のお天気キャスターを務め、気象予報士の資格を取得。その後、NHK大阪、NHK東京などを経て、TBSの気象キャスターに。これまでの出演番組に「NHKニュース7」「TBS NEWS」など。趣味は空の季節の写真撮影で、空の楽しさを伝えるために本の執筆や講演活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ