蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | ザスパ783// | 1410269433 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916076731 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
風間 八宏/著
|
著者名ヨミ |
カザマ ヤヒロ |
出版者 |
フロムワン
|
出版年月 |
2012.9 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-02-190228-4 |
分類記号(9版) |
783.47 |
分類記号(10版) |
783.47 |
資料名 |
風間塾 |
資料名ヨミ |
カザマジュク |
副書名 |
サッカーを進化させる「非常識」論 |
副書名ヨミ |
サッカー オ シンカ サセル ヒジョウシキロン |
内容紹介 |
日本代表には何が必要か? 子供たちを効果的に育成する方法とは? 元サッカー日本代表で、現川崎フロンターレ監督の著者が、固定概念を払拭する8つのサッカー理論を説く。メールマガジン『風間塾』を再編・加筆し単行本化。 |
著者紹介 |
1961年生まれ。静岡県出身。サンフレッチェ広島等でプレーし、Jリーグ開幕戦では日本人選手Jリーグ初ゴールを記録。2012年4月から川崎フロンターレ監督に就任。 |
(他の紹介)内容紹介 |
地理、気候、文化―人類の営みを地政学の視点で読み解く。国境の向こうを理解する教養が、英語とともに身につく。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 海と気象(海と人類 内海と外海 ほか) 第2章 山と川、そして森(気候変動と文明の略奪 平野と山脈が育んだヨーロッパ世界 ほか) 第3章 地政学と世界(太平洋という「平和な海」 ランドパワーとシーパワー ほか) 第4章 21世紀の人類と地球(民族移動と移民 文化と地政学 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山久瀬 洋二 1955年大分県生まれ。日本の大手出版社のニューヨーク駐在員を経て現地で独立。国際出版エージェント会社を設立。同時に、日本や欧米の100社以上、のべ4,000人の企業エグゼクティブに対し、グローバル現場での人事管理、人材開発、ビジネスコミュニケーションに関するコンサルティングやコーチング活動を実施してきた。2001年に『出版再生』の執筆により、出版学会賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ジェイコブ,エド ウェスタン・オンタリオ大学卒業後、来日。日本では、25年にわたり英語教師、英語学習書の編集、ライターとして勤務。現在は、妻と2人の子供とともにカナダのロンドン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ