蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
みーちゃんでておいでー (0・1・2かみしばいきらきらげんき)
|
著者名 |
宮崎 二美枝/作
|
著者名ヨミ |
ミヤザキ フミエ |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
2025.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 紙芝居 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | P// | 1320295676 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917276804 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
宮崎 二美枝/作
|
著者名ヨミ |
ミヤザキ フミエ |
|
相野谷 由起/絵 |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
2025.5 |
ページ数 |
8場面 |
大きさ |
27×38cm |
ISBN |
4-7746-1896-8 |
分類記号(9版) |
C |
分類記号(10版) |
C |
資料名 |
みーちゃんでておいでー (0・1・2かみしばいきらきらげんき) |
資料名ヨミ |
ミーチャン デテ オイデー |
叢書名 |
0・1・2かみしばいきらきらげんき |
内容紹介 |
ドアのむこうにかくれているのは子猫のみーちゃん。よんだら「みやぁ〜ん」と出てきたよ。あれれ、どこにいくの? みーちゃんはまたかくれちゃったけど…。よびかけたら、みーちゃんが出てくる、くり返しがうれしい紙芝居。 |
(他の紹介)内容紹介 |
『感覚する構造』(WHAT MUSEUM 建築倉庫 2023‐2024)に展示された構造模型の中から、日本を代表する名建築32点を中心に豊富なビジュアル資料を収録。模型の拡大写真やイラスト解説も充実の決定版。貴重な建築模型の数々を保管・展示するWHAT MUSEUM建築倉庫のオフィシャルブック! |
(他の紹介)目次 |
序論 構造を感覚的に理解するための「構造模型」 1 木造の可能性 法隆寺から未来へ(部材断面にみる伝統木造 工学的アプローチによる木造 これからの木造建築の可能性 寄稿 建築素材としての竹の可能性 文:陶器浩一 寄稿 木造建築の普及と現在 文:腰原幹雄 47都道府県木造建築MAP) 2 構造デザインの展開(建築家と構造家の協働 自由で自然な構造の探究 インタビュー:佐々木睦朗 構造設計者系譜図 構造家の言葉と略歴 次世代を担う構造家たち 寄稿 構造デザインの他領域への展開 文:鳴川肇 建築の構造設計がひらく、宇宙の構造物の可能性 インタビュー:佐藤淳) |
目次
内容細目
前のページへ