蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
にぼしとかつおのこころあんしん絵本
|
著者名 |
くまみね/絵
|
著者名ヨミ |
クマミネ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2025.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 361// | 0420479867 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917287835 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
くまみね/絵
|
著者名ヨミ |
クマミネ |
|
本田 恵子/監修 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2025.7 |
ページ数 |
78p |
大きさ |
20×20cm |
ISBN |
4-591-18430-1 |
分類記号(9版) |
361.454 |
分類記号(10版) |
361.454 |
資料名 |
にぼしとかつおのこころあんしん絵本 |
資料名ヨミ |
ニボシ ト カツオ ノ ココロ アンシン エホン |
内容紹介 |
自分の感情とどう向き合ったらいい? 学校や家庭での10の場面をあげて、自分と相手の関係性を大事にしながらトラブルに対処する方法を楽しいマンガとイラストで紹介する。はじめてのアンガーマネジメントの本。 |
著者紹介 |
電話猫や仕事猫等のキャラクターイラストを主に描くイラストレーター。作品に「参上!四字熟語妖怪たぬし」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
イライラ・もやもや、どうすればよかったのかな?はじめてのアンガーマネージメントの本。こまった場面での声のかけ方がわかる! |
(他の紹介)目次 |
まいにちいろんなきもちになるよね? 1 キキー!やくそくのじかんだけどやめられない! 2 メソメソ やろうとおもっていたのに! 3 ムカムカ なんでかってにきめるの! やってみよう おうちのひととたくさんはなそう 4 ズキズキ…なんでそんなこというの! 5 もやもや みんなのまえでいうなんて! やってみよう こころをおちつけるほうほう 6 もじもじ ほんとうはいやなのに… 7 ちくちく やくそくをやぶられた! 8 メソメソ ごめんねといえない… 9 プンプン わるものにされた! 10 だめだめ!なんでそんなことするの? 保護者の方へ |
(他の紹介)著者紹介 |
くまみね 電話猫や仕事猫、ムジーナ、おうちゃくま等のキャラクターイラストを主に描くイラストレーター。仕事猫は官公庁や各種企業コラボでも安全や危険を振りまいている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本田 恵子 早稲田大学教育・総合科学学術院教授。アンガーマネージメント研究会代表。公認心理師・臨床心理士・学校心理士・特別教育支援士SV。中学・高校の教師を経験したあと、カウンセリングの必要性を感じて渡米。特別支援教育、危機介入法等を学び、カウンセリング心理学博士号取得。帰国後は、スクールカウンセラー、玉川大学人間学科助教授等を経て現職。学校、家庭、地域と連携しながら、児童・生徒を包括的に支援する包括的スクールカウンセリングを広めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ