検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

発達障害・「グレーゾーン」の子の不登校大全 

著者名 本田 秀夫/著
著者名ヨミ ホンダ ヒデオ
出版者 バトン社
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架貸出中 帯出可378//1710295500 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
943.7 943.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917283796
書誌種別 図書
著者名 本田 秀夫/著
著者名ヨミ ホンダ ヒデオ
出版者 バトン社
出版年月 2025.6
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-86680-857-4
分類記号(9版) 378
分類記号(10版) 378.8
資料名 発達障害・「グレーゾーン」の子の不登校大全 
資料名ヨミ ハッタツ ショウガイ グレー ゾーン ノ コ ノ フトウコウ タイゼン
内容紹介 子どもが不登校になる原因は? 発達障害の子は不登校になりやすい? 不登校の現状や、発達障害と不登校の関連、親・教師の対応などについて解説する。コピーして使えるシート、同シートをダウンロードできるQRコード付き。
著者紹介 東京大学医学部医学科卒業。児童精神科医・医学博士。信州大学医学部子どものこころの発達医学教室教授・同附属病院子どものこころ診療部部長。著書に「自閉症スペクトラム」など。

(他の紹介)内容紹介 50歳を過ぎた有能な技術者、フェイバーは、ユネスコの仕事で世界を飛び回っていた。パリへ向かう豪華客船上で、芸術を愛する女学生エリザベスと出会う。技術だけを信じ、芸術に無関心なフェイバーは好奇心旺盛な彼女に戸惑いつつ、強く惹かれていく。パリ、ローマと共に旅をするうちに心を通わせ、深く結ばれる。だが彼女にはある秘密があった―。
(他の紹介)著者紹介 フリッシュ,マックス
 1911‐1991。1911年、スイスのチューリッヒに生まれる。スイスを代表する作家・劇作家。1930年よりチューリッヒ大学でドイツ文学を学ぶが、建築家であった父の死により2年で退学、36年、チューリッヒ工科大学に入学、建築を学び、建築士となる。42年、同級生と結婚し、建築事務所を開く。翌年から小説の発表を始め、文学と建築の二足の草鞋を履く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 孝次
 1925‐2004。1925年、千葉県生まれ。東京大学文学部独文科卒業。作家・ドイツ文学者・評論家。著書『ブリューゲルへの旅』で日本エッセイスト・クラブ賞、『麦熟るる日に』で平林たい子文学賞、『ハラスのいた日々』で新田次郎文学賞、『暗殺者』で芸術選奨文部大臣賞受賞。1993年から2004年まで神奈川文学振興会理事長を務めた。2004年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。