検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

折口信夫全集 第15巻

著者名 [折口 信夫/著]
著者名ヨミ オリグチ シノブ
出版者 中央公論社
出版年月 1955.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可918.6/61/150112200910

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
589.77 589.77
宮本 茂 ゲームソフト テレビゲーム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917295260
書誌種別 図書
著者名 [折口 信夫/著]
著者名ヨミ オリグチ シノブ
折口博士記念会/編纂
出版者 中央公論社
出版年月 1955.1
ページ数 503,1p
大きさ 19cm
分類記号(9版) 918.68
分類記号(10版) 918.68
資料名 折口信夫全集 第15巻
資料名ヨミ オリグチ シノブ ゼンシュウ
巻号 第15巻

(他の紹介)内容紹介 「遊び」とは何か?その問いに向き合い、ハードとソフトを開発してきた宮本茂の創作術。ゲーム関係者として史上初の文化功労者受賞。宮本茂の何がすごいのか?を解説。
(他の紹介)目次 1章 工業デザイナーから現代ビデオゲームの父へ
2章 空間的な物語という成功方程式―ゲーム世界のキャラクターたち
3章 ゲームから体験へ―ユーザーの自由と独自の表現をデザインする
4章 宮本茂の転換点―Wiiによるゲームデザインの再生
5章 宮本が語る―1999年ゲーム開発者会議基調講演
6章 文化全体への影響力


目次


内容細目

1 民俗学
2 地方に居て試みた民俗研究の方法
3 年中行事
4 春来る鬼
5 春立つ鬼
6 民俗学上よりみた五月の節供
7 峯の雪
8 七夕祭りの話
9 たなばた供養
10 霜及び霜月
11 水の木火の木
12 石に出で入るもの
13 座敷小僧の話
14 さへの神祭りを中心に
15 祭りの話
16 木地屋のはなし
17 山のはなし
18 古風の婚礼
19 道徳の民俗学的考察
20 道徳の発生
21 仇討ちのふおくろあ
22 田圃と畑
23 三郷巷談
24 町家の一例
25 壱岐の水
26 壱岐民間伝承採訪記
27 民間伝承採集事業説明書
28 民間伝承蒐集事項目安
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。