蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
京都撮影所案内
|
著者名 |
高鳥 都/著
|
著者名ヨミ |
タカトリ ミヤコ |
出版者 |
立東舎
|
出版年月 |
2025.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | 778// | 0119024453 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917289601 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高鳥 都/著
|
著者名ヨミ |
タカトリ ミヤコ |
出版者 |
立東舎
|
出版年月 |
2025.7 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8456-4305-9 |
分類記号(9版) |
778.21 |
分類記号(10版) |
778.21 |
資料名 |
京都撮影所案内 |
資料名ヨミ |
キョウト サツエイジョ アンナイ |
内容紹介 |
かつて「日本のハリウッド」と呼ばれた京都・太秦で、いまなお多くの時代劇を送り出している東映京都撮影所、松竹撮影所に潜入したガイドブック。時代劇に携わる各パートの職人や経営陣へのインタビューも収録。 |
著者紹介 |
ライター。雑誌を中心にルポやインタビューを発表。著書に「必殺シリーズ秘史」「必殺シリーズ異聞」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1945年8月9日。田中寛子は縁側に立ち、眼前に広がる長崎の美しい山々を見つめていた。「戦争はいつ終わるのかしら?」ドイツ人男性コンラッドとの結婚を目前に控えた彼女はひとりごちた。その瞬間、閃光と爆風とともに世界は消え去った。彼女の背中に鶴の形をした火傷だけを残して。傷心の寛子は、戦後コンラッドの異母姉夫婦を頼って単身インドのデリーに渡る。そこで夫婦の使用人でムスリムの青年サジャッドと知り合い、その知的で真摯な物腰に次第に惹かれていく…。長崎への原爆投下からインド・パキスタン分離独立、ソ連のアフガニスタン侵攻、2001年同時多発テロ事件―激動の現代史に翻弄された日本人女性の生の軌跡を描く圧巻の文芸大作。アニスフィールド・ウルフ図書賞受賞。オレンジ賞最終候補作。 |
目次
内容細目
前のページへ