蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 361// | 0710724261 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917282130 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
早川 タダノリ/著
|
著者名ヨミ |
ハヤカワ タダノリ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2025.6 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-02-295319-3 |
分類記号(9版) |
361.453 |
分類記号(10版) |
361.453 |
資料名 |
「日本スゴイ」の時代 (朝日新書) |
資料名ヨミ |
ニホン スゴイ ノ ジダイ |
叢書名 |
朝日新書 |
叢書名巻次 |
1006 |
副書名 |
カジュアル化するナショナリズム |
副書名ヨミ |
カジュアルカ スル ナショナリズム |
内容紹介 |
「クールジャパン」を始めとする国家的文化政策を筆頭に、書籍、テレビ番組など、さまざまな媒体を介して社会的に広がっていった「日本スゴイ」コンテンツは、どんな機能をはたしているのか。具体的なエピソードから読み解く。 |
著者紹介 |
編集業。著書に「神国日本のトンデモ決戦生活」「原発ユートピア日本」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
人生には、一日として同じ日がない。ありのまま自然体で生き、絶望の中でも希望を見出し、日々を楽しむ―。真の自由を手に入れる老後の生き方。著者逝去後、初のオリジナル箴言集! |
(他の紹介)目次 |
第一章 今の自分に合う生き方を創る―人生には一日として同じ日がない。自分の価値観で、魂の自由を手に入れる。 第二章 ありのまま、自然体で生きる―自分流に不器用に人生を歩む。幸福と不幸、善と悪、すべてを受け入れる。 第三章 老いを楽しみ、人生を諦めない―基本は自立と自律。得意で好きなことを追求する。 第四章 老いの豊かさは人間関係から―友人の存在は偉大。六十歳、七十歳でも新しい友人はできる。 第五章 出会いによって人生は豊かになる―言葉を磨き、会話を楽しみ、明るい声で日々を共有したい。 第六章 分相応に生き、動揺しない―想定外の事態に備え、冷静に物事に対処する知恵。 第七章 無駄を省き、毎日の暮らしを心地よく―生活に遊びの側面を取り入れ、自分なりのルールを決める。 第八章 迷いが生じた時のヒント―選択と決断の先に、深みある人生が結実する。 第九章 人間として美しい年齢の重ね方―見えないものに目を向け、新しい発見をする。 第十章 生きていることが深い幸運の結果―人間は、死の前日でも生き直すことができる。 |
(他の紹介)著者紹介 |
曾野 綾子 1931年、東京生まれ。聖心女子大学文学部英文科卒業。79年、ローマ教皇庁よりヴァチカン有功十字勲章受章。87年、『湖水誕生』で土木学会著作賞受賞。93年、恩賜賞・日本芸術院賞受賞。95年、日本放送協会放送文化賞受賞。97年、海外邦人宣教者活動援助後援会代表として吉川英治文化賞ならびに読売国際協力賞受賞。2003年、文化功労者となる。1995年から2005年まで日本財団会長を務める。2012年、菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ