蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
伊能忠敬 (歴史をひらく人物伝)
|
著者名 |
国松 俊英/著
|
著者名ヨミ |
クニマツ トシヒデ |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
2025.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 289// | 1421077635 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917277965 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
国松 俊英/著
|
著者名ヨミ |
クニマツ トシヒデ |
|
十々夜/絵 |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
2025.5 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-580-82687-8 |
分類記号(9版) |
289.1 |
分類記号(10版) |
289.1 |
資料名 |
伊能忠敬 (歴史をひらく人物伝) |
資料名ヨミ |
イノウ タダタカ |
叢書名 |
歴史をひらく人物伝 |
副書名 |
足で日本地図をつくった男 |
副書名ヨミ |
アシ デ ニホン チズ オ ツクッタ オトコ |
内容紹介 |
日本地図の制作は、緯度1度分の長さを求める旅から始まった-。50歳から天文観測や測量術を学び、蝦夷地をめざした伊能忠敬。歴史にのこる傑作となった、実測による日本で初めての日本地図をつくった男の物語。 |
著者紹介 |
児童文学作家。日本児童文学者協会、日本野鳥の会会員。「スズメの大研究」で産経児童出版文化賞推薦賞、「トキよ未来へはばたけ」で福田清人賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1年間に起きた社会・労働分野の動きと課題がわかる貴重なデータブック。労働分野・社会保障分野における重要テーマを網羅したレファレンス。景気動向、雇用情勢、労働者の家計状況と生活意識、属性別の現況を紹介。経営者団体の方針や提言、各産業分野の業況、労務管理の動向を紹介。労働組合の全国組織、国際組織、単産・単組の活動・運動を紹介。政治・経済・労働・社会・文化の動きを活用しやすい年表に集録。 |
(他の紹介)目次 |
序章 政治・経済の動向と労働問題の焦点 特集1 アベノミクス以降の賃上げと春闘の変容 特集2 非正規公務員問題―会計年度任用職員制度の現状と課題 第一部 労働経済と労働者生活 第二部 経営労務と労使関係 第三部 労働組合の組織と運動 第四部 労働組合と政治・社会運動 第五部 労働・社会政策 付録 |
目次
内容細目
前のページへ