蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
トットあした
|
著者名 |
黒柳 徹子/著
|
著者名ヨミ |
クロヤナギ テツコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2025.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | 914/ク/ | 0119016897 |
× |
2 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 914/ク/ | 1710295302 |
× |
3 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 914/ク/ | 1910346939 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
黒柳徹子ビジュアル大図鑑
黒柳 徹子/著
トットのピクチャー・ブック
黒柳 徹子/文,…
映画窓ぎわのトットちゃんストーリー…
黒柳 徹子/原作…
小さいころに置いてきたもの上
黒柳 徹子/著
小さいころに置いてきたもの下
黒柳 徹子/著
渥美清に逢いたい
山田 洋次/著,…
木にとまりたかった木のはなし
黒柳 徹子/作,…
映画窓ぎわのトットちゃんストーリー…
黒柳 徹子/原作…
窓ぎわのトットちゃん続
黒柳 徹子/著
トットちゃんの15つぶのだいず
黒柳 徹子/原案…
パンダとわたし
黒柳徹子と仲間た…
チャックより愛をこめて
黒柳 徹子/著
読むパンダ
黒柳 徹子/選,…
音楽物語 窓ぎわのトットちゃん :…
黒柳 徹子/作・…
タマネギのひみつ。 : 黒柳さんに…
黒柳 徹子/著,…
トットちゃんとソウくんの戦争
黒柳 徹子/著,…
不思議の国のトットちゃん下
黒柳 徹子/著
不思議の国のトットちゃん上
黒柳 徹子/著
トットちゃんとトットちゃんたち :…
黒柳 徹子/著
世界を平和にするためのささやかな提…
池澤 春菜/著,…
トットひとり
黒柳 徹子/著
本物には愛が。 : みんな一緒
黒柳 徹子/著
ちひろさんと過ごした時間 : いわ…
黒柳 徹子/ほか…
窓ぎわのトットちゃん : 絵本2
黒柳 徹子/文,…
窓ぎわのトットちゃん : 絵本1
黒柳 徹子/文,…
木にとまりたかった木のはなし
黒柳 徹子/作,…
タマネギのひみつ。 : 黒柳さんに…
黒柳 徹子/著,…
沢村貞子の献立日記
高橋 みどり/ほ…
徹子ザ・ベスト
黒柳 徹子/著
トットチャンネル5
黒柳 徹子/著
トットチャンネル4
黒柳 徹子/著
トットチャンネル3
黒柳 徹子/著
トットチャンネル2
黒柳 徹子/著
トットチャンネル1
黒柳 徹子/著
小さいころに置いてきたもの
黒柳 徹子/著
徹子さんの美になる言葉 : その後…
黒柳 徹子/著
パンダ通
黒柳 徹子/著,…
トットちゃんとカマタ先生のずっとや…
黒柳 徹子/著,…
窓ぎわのトットちゃん
黒柳 徹子/著
チョッちゃんは、もうじき100歳
黒柳 朝/著,黒…
徹子と淀川おじさん人生おもしろ談義
黒柳 徹子/[著…
不思議の国のトットちゃん
黒柳 徹子/著
鮒/嘘つき卵
向田 邦子/原作…
徹子と淀川おじさん人生おもしろ談義
黒柳 徹子/著,…
小さいときから考えてきたこと
黒柳 徹子/著
トットちゃんとトットちゃんたち
黒柳 徹子/作
トットちゃんとトットちゃんたち
黒柳 徹子/著
ベスト・オブ窓ぎわのトットちゃん
黒柳 徹子/著,…
Totto‐chan : The …
黒柳 徹子/著,…
ピーターと狼-子供のための音楽物語…
プロコフィエフ …
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917284998 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
黒柳 徹子/著
|
著者名ヨミ |
クロヤナギ テツコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2025.6 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-355008-2 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
トットあした |
資料名ヨミ |
トット アシタ |
内容紹介 |
向田邦子、渥美清、沢村貞子、永六輔、久米宏、飯沢匡、トモエ学園の小林校長、そして父…。黒柳徹子が大切に受け取り、励まされてきた、かけがえのない言葉たちで、新たに半生を辿り直した自叙伝。 |
(他の紹介)内容紹介 |
向田邦子、渥美清、沢村貞子、トモエ学園校長、そして父…「あの人たちの、こんな言葉」で振り返る。決定版自叙伝。トットを励まし、支えてきた24の言葉。 |
(他の紹介)目次 |
「きみは、本当は、いい子なんだよ!」小林宗作さん 「直すんじゃ、ありませんよ。あなたの、そのままが、いいんです!」飯沢匡さん 「あの戦争で、小さな子どもまで含めて、誰もが傷ついたのだと知りました」かつての兵隊さん 「君は、とても、元気だね」もうひとりの兵隊さん 「かくれていても、解決しないよ」父 「普通の眼には見えないもののためにも心を痛める」チェーホフさん 「なんで白と黒なんですか?」パンダ好きの子どもたち 「次に来る時は、それ、おみやげね」伯母 「いや、今がいちばん幸せなんだよ」永六輔さん 「一緒に思い出話をできる相手が一人もいないって、きっと、すごくさびしいことだよ」小沢昭一さん 「幸せと災いは、かわりばんこに来るの」向田邦子さん 「あなたがおばあさんになるのを、私は楽しみにしているのよ」向田邦子さん 「忍耐力があったこと。目がよかったこと。そして、女であったこと」リリイ・スタンズィさん 「修練と勇気、あとはゴミ」マリア・カラスさん 「泣くときは、一人で、河原に行って泣け」近江浩一さん 「黒柳さんが泣いていますから、もうやめてくださいね」久米宏さん 「自分の子どもが見て恥ずかしい番組だけは作りたくない」山田修爾さん 「僕は大丈夫だから、あなたは早く行きなさい」アラン・ドロンさん 「息子のジャックが恋人を連れてきて、私のベッドの下で、半日、ささやきあってるの」森茉莉さん 「人間ってね、一生懸命やると、後悔しないものよ」沢村貞子さん 「自分のイメージをしっかり持って、もっともっと、想像力を働かせるの!」メリー・ターサイさん 「あなたのお幸せを祈っています」インドで出会った男の子 「お嬢さんはいつも、元気でいてください」渥美清さん 「自分の選んだ道ですもの」杉村春子さん |
目次
内容細目
前のページへ