蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 338// | 0710724360 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917283351 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
臼田 正彦/著
|
著者名ヨミ |
ウスダ マサヒコ |
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版
|
出版年月 |
2025.6 |
ページ数 |
267p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-296-12458-9 |
分類記号(9版) |
338.155 |
分類記号(10版) |
338.155 |
資料名 |
成長株・バリュー株投資のきほん (日経文庫) |
資料名ヨミ |
セイチョウカブ バリューカブ トウシ ノ キホン |
叢書名 |
日経文庫 |
内容紹介 |
『日経マネー』の取材を通じて積み重ねてきた、個別株投資、その中でも「銘柄選び」についての知見を集成。「成長株」「割安株」の本質、指標のしくみと使い方のポイントなどを、わかりやすく紹介する。 |
著者紹介 |
『日経マネー』副編集長。投資や金融商品に関する記事を担当。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は個別株投資についての基本的な手法をコンパクトにまとめたものです。「成長株」「割安株」の本質を理解することで、銘柄選びの王道的な知識がひととおり身につきます。マネー情報誌『日経マネー』の副編集長が執筆。目先の情報に踊らされることなく、長期的に伸びる銘柄を見分ける方法を解説しました。個別株投資には「これさえ知れば必ず儲かる」という指標はありません。どの指標や手法にも一長一短があり、それらを組み合わせる総合判断が重要です。本書は初心者にも理解しやすいよう、指標のしくみと使い方のポイントをわかりやすく説明しました。株式投資は初めてという初心者からすでに投資経験のある方まで、幅広い読者にお読みいただけます。専門家が実践しているノウハウについても、難しい数式や専門用語は極力使わず、必要に応じてやさしく紹介しています。 |
(他の紹介)目次 |
序章 成長株と割安株は「同じもの」 第1章 「株価が割安」とは何か 第2章 割安株を見極める具体的な方法 PBR編 第3章 「事業価値」って何? 第4章 割安株を見極める具体的な方法 PER編 第5章 成長株とは何か その危険と魅力 第6章 成長株の「本物度」を見極める具体的な方法 |
(他の紹介)著者紹介 |
臼田 正彦 『日経マネー』副編集長。1978年生まれ、2001年日経ホーム出版(現・日経BP)入社。日経マネー編集、日経トレンディ編集、日経×woman副編集長などを経て、2022年より現職。媒体をかえながらも20年以上、一貫して投資や金融商品に関する記事を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ