検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 6 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 6

書誌情報サマリ

資料名

涙の箱 

著者名 ハン ガン/作
著者名ヨミ ハン ガン
出版者 評論社
出版年月 2025.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室貸出中 帯出可929//0119026367 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

垣谷 美雨
2017
376.11 376.11
乳幼児心理学 学習心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917295399
書誌種別 図書
著者名 ハン ガン/作
著者名ヨミ ハン ガン
きむ ふな/訳
出版者 評論社
出版年月 2025.8
ページ数 85p
大きさ 19cm
ISBN 4-566-02489-2
分類記号(9版) 929.13
分類記号(10版) 929.13
資料名 涙の箱 
資料名ヨミ ナミダ ノ ハコ
内容紹介 ある村にひとりの子どもが住んでいた。その子は、みんながまるで予測も理解もできないところで涙を流した。ある日、涙を集めている男が、子どもを訪ねてきて…。ノーベル文学賞作家ハン・ガンがえがく、大人のための童話。
著者紹介 韓国・光州生まれ。延世大学国文学科卒業。ノーベル文学賞受賞。「菜食主義者」で李箱文学賞、国際ブッカー賞受賞。ほかの著書に「すべての、白いものたちの」など。

(他の紹介)内容紹介 赤ちゃんは生まれながらに利他的である。たとえ自分の取り分が減っても他人に大事なものを分け与えるし、他者を助けることが好き。正義の味方を好み、悪者には処罰感情を持つ。生後半年で計算もできる。そして赤ちゃんはいつも、学びたい。学ぶ相手を選んで瞬く間に自分のものにする学習能力は、最先端AIの能力をはるかに凌ぐ。これらはすべて最新の心理学研究が明かした、ヒトが生まれながらに持つ―そして大人になるにつれ失われることの多い―驚きの能力なのだ。本書は、気鋭の赤ちゃん研究者にして二児の母でもある著者が、最先端科学の知見を通じて人間の本質とは何かを問い、希望の未来を描く書である。
(他の紹介)目次 1章 赤ちゃんは学びたい
2章 赤ちゃんと道徳
3章 赤ちゃんとことば
4章 赤ちゃんとメディア
5章 赤ちゃんと絵本
6章 赤ちゃんとロボット


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。